みをつくし料理帖のネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『みをつくし料理帖』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<<

3度目の映像化。
皆に愛される名作が原作。
原作ファンなんです、全部読んでないけど。
とにかく、お料理が美味しそう!
84歳の母も食い入るように観てました。

※以下ネタバレ含む







キャ…

>>続きを読む

松本穂香ちゃん目当てで、原作未読での鑑賞。


この映画の料理を観るたびになんだか幸せな気持ちになった。
まさに「食は人の天なり」


食べたものがその人を作る、ということも込めてダシをとるところか…

>>続きを読む

原作やNHKのドラマ版よりも、澪と野江の数奇な運命と固い友情にフォーカスしてる。「涙はこんこん」のシーンやラストが素敵。この二人は、立場が互いを分け隔てていることもあって、友情がくどくないのがいい。…

>>続きを読む
とても良かった。2人の絆が痛いほど伝わってきて、共感して泣けた。『食はひとの天なり』や、『いつでも道はひとつきり』など印象的で、本質的な言葉が心に残った。とても綺麗で尊くて美しい映画だった。
原作ファンには少し物足りないかも。まぁ、映画なのでやむを得ない。
コンコン。

試写会で観ました。原作の大ファンなのでとても期待していましたが、残念ながら原作全てを2時間でまとめるのは少し無理がありました。いいエピソードを所々摘まんで接ぎ合わせたという印象です。一番好きな登場人…

>>続きを読む

原作ファンとしてはNHKのドラマが一番しっくりきました。
10巻に渡る小説をたった2時間の映画にするからには、全く別の作品がとして受け止めなければなりません。決してNHKのドラマをイメージして行って…

>>続きを読む

会長、おいたが過ぎます・・・



原作は高田郁による人気小説シリーズで、今まで2度も映像化されているので内容はざっくりと知っているという人が多いだろうと思う。

まず、これだけの人気作を三度映像化…

>>続きを読む
|<<

あなたにおすすめの記事