秦の始皇帝の暗殺を主軸にした歴史大作。チェン・カイコー監督作品にも関わらず、レビュー数の少なさから日本での知名度が低いことが分かる。日本人がこの時代の中国の歴史に疎いということもあるかもしれないが、…
>>続きを読むムービープラス放送分を録画して鑑賞。
FGOサーヴァントの物語を観てみよう。
荊軻(アサシン)⭐︎3
ゲームキャラが女性なので
なんか女性のイメージが強かったけど
髭のおじさんでした。
よく見たら…
アニメのキングダムしかしらんので、政のギャップがすごかった。
超大作なのはわかります。
ちゃんとした史実を知ってたらもっと楽しめたんかなー。
でもすごく興味はもった。
やっぱ天下統一するってきれいご…
壮大な歴史のいち場面を描くには仕方がないとはいえ、2時間40分越えは長かった。
見る側面によって真実は姿を変える。
戦争に善悪なんてないし、本当のことなんてわからないけど、始皇帝は残忍な王という記…
[☆74]
特にこれと言ってアレだけど(笑)
この手のモノは結構好きで。
まぁ普通に面白かった。
しかし、長すぎて2日かけて観た…(笑)
吹替えのほうで録画しとけばよかったよ。
名前覚えられないし、…
キングダムの政とFGOの荊軻が出てくるので見てみた。
勉強になりました。
始皇帝役の人と荊軻役の人顔似すぎじゃない?
顔の区別がつかなくて参った。
出てくるたびにずっと、これはどっちだろうと思いな…
中国も日本の戦国時代と同様に、王子や姫を人質として敵国に送ってたんですね。
後に秦の始皇帝となる‘政’も、幼い頃は人質だった。
そして、その政を慕い、政が母国に戻った時に敵国のお姫様もわざわざ一緒に…