おばけの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『おばけ』に投稿された感想・評価

TOTTR

TOTTRの感想・評価

-

最後にお子さんを映して終わったような、、
うーん..お子がいるし映画は作りたいしでわかるんだけど、そしてどうする。。という先の見えないENDでうーん..お子はかわいいけど
観る前に思ってたんと違うシ…

>>続きを読む

極端に内向的なものづくり。そもそも映画は社会に向けて発信される文化であるにもかかわらず、あそこまで自己の世界に閉じこもって描いていく制作過程っていうのはどうなのだろう。でも社会との関わりを遮断したか…

>>続きを読む
mika

mikaの感想・評価

3.5
宝石をちりばめたみたいな楽器の音色、星々の電子音、虫の声、子供の声、生活の音。空想と現実を行き来する連続音がとても心地いい。
mao

maoの感想・評価

2.8

金属バットの飄々としたナレーションありきな印象。冒頭の絆創膏を拾ったくだりとか、財布に似たコッペパンを拾っただとかアドリブ部分がきっと多かったけどそこが一番よかった。

映画自体はエゴとメタが多すぎ…

>>続きを読む
おりく

おりくの感想・評価

4.0
なんか、映画って自由でいいんだ、好きなものを好きなだけ時間かけて作っていくことってとっても愛おしい作業なんだって、とっても救われた気がした
Oto

Otoの感想・評価

3.7

「金属バットが漫才風のナレーションで、途方もない映画作りを独りで続ける男に、ツッコミを入れ続ける」やばい映画。

創作って(映画に限らず)観客の想像を絶するほど大変だし孤独だし「ここまでしてやること…

>>続きを読む

夏! 山! 星! メダカ! キラキラ!
メタのメタを撮ってるメタ ゴダールさん曰く「全ての映像はドキュメンタリー」 それを茶化して肯定してるみたいな
作り手は本当に大変 いくら独りで作ろうとしても頭…

>>続きを読む
よー

よーの感想・評価

3.3

なんか、うまく言葉にできないですね。
可愛かったし、楽しかったし、苦しかったし、
でもやっぱり最後は「そうだよね!」って思った。

アーホ
ドアホ
アホンダラ
表札アホに変えろや
の下りつらかった←…

>>続きを読む
hine

hineの感想・評価

2.5

作りたいものを作る自由さを、シンプルな喜びを改めて提示してくれる映画だった。
観れてよかった。
ただ、内容が心にまで響いてこなかったのは、最後に真島昌利の楽曲にしなだれかかってしまうような(よくない…

>>続きを読む
さ

さの感想・評価

4.0

うおお〜 良作です 自分の作りたいものを真摯に真っ直ぐにどこまでも守り通す権利があるのが自主映画で、そこに生きる不安と そこだから知れる楽しさが伝わってきた エンタメとしてちゃんと成立してるのもすご…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事