アフター・ヤンに投稿された感想・評価 - 256ページ目

『アフター・ヤン』に投稿された感想・評価

kokimitani

kokimitaniの感想・評価

4.1
前作もそうだったけどこの監督の空気を切り取る感じが良すぎる 
ヤンの記憶?視線?があたたかい
おん

おんの感想・評価

3.5

ジェイクとキーラは
ミカが悲しまないよう
ヤンを「直そう」とする

その過程で
偶然のぞくことになった
ヤンの細切れメモリー
ただの記録であるはずなのに
まるでやさしい記憶のよう

子供の成長のため…

>>続きを読む

登場人物たちの、それぞれのアイデンティティを保証し補強するラベルや文化やルーツが、一個人の孤独をふやかすにはあまりにもおぼつかないこと、静謐だけど途切れることのない渇望をミカちゃんの歌声や最後のグラ…

>>続きを読む

昨日観た映画『アフター・ヤン』はナカナカの拾い物。

近未来の世界というより、倫理上、現在の常識ではあり得ないクローン人間が普通に存在する様からはパラレルワールドに近い近未来が舞台。中国系養女のため…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0

・冒頭のダンスバトル、めちゃくちゃ良かったな。
・耳タコくらい聞かされて強要されてるとさえ思えている「ダイバーシティ」の行く末。
・男女や人種なんかの多様性はとっくにスタンダードになっている近未来の…

>>続きを読む

ヤンはアンブレラアカデミーの6号で有名なジャスティンくん。どんな世の中になっても喪失は存在する。牛乳パックとか金魚鉢とか、想像できうる近未来のプロダクトデザインも素敵だった。”ファミリー”ダンスバト…

>>続きを読む
hasema

hasemaの感想・評価

3.9

カズオイシグロの「私を離さないで」のクローンや「クララとおひさま」のA Iの側からの視点の両方をミックスした感じの映画。
人間との境目が無くなり、むしろ人間より人間的になる彼ら。
静謐な雰囲気もよか…

>>続きを読む
tak

takの感想・評価

4.0

一回観ただけでは完全消化は難しい。

ただ、突き詰めれば、「死んだ家族の記憶を覗けたら」という物語。

接木のように外から接木される木に入り、そこから芽を出し、一つの木となる。この木は劇中では「家族…

>>続きを読む
Riku

Rikuの感想・評価

3.8

コリン・ファレル演じる不器用な父親がよかった。家族や関わる人との距離感がリアルに人付き合い苦手な人で、ちょっと胸にきちゃった。

展開はなだらかだけど、情感溢れる音楽と映像美で人を描写する作品は好き…

>>続きを読む

養女として中国系のミカを家族に迎えた夫婦で、彼女にルーツを学んでもらうため認定再販業者からアジア系アンドロイドのヤンを購入したジェイクとキラ。すっかりミカが懐いたのも束の間にヤンが機能停止で再起不能…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事