2人のローマ教皇のネタバレレビュー・内容・結末

『2人のローマ教皇』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中から涙が止まらなかった

ベネディクト16世は孤独な人だったろうと思うけど、
最後にホルへ枢機卿との数日間を通して孤独を乗り越え、赦しを得て、民衆からの愛を受ける描写がすごく感動。

細かい描写…

>>続きを読む
教皇選挙を見て、視聴
図らずも現実ではコンクラーベが始まる

組織って大変
警察に委ねず赦していいのかってなる

撮影、というかフィルムのトーンがすごくドキュメンタリーチックで、主演のアンソニー・ホプキンズとジョナサン・プライズがベネディクト16世とフランシスコ教皇にしか見えなくなってくるから不思議。役者すごい…

>>続きを読む

閉鎖しれた空間と儀式を特別に覗かせてもらった気分になって、
権威ある教会のあり方について切り込むシーンを世に公開してしまう大胆さに驚き、
変化を嫌うシニアが最終的に柔軟に変化を受け入れるなんて希少価…

>>続きを読む

多分最期まで宗教観は相容れてはいなかったけれど、そこも含めて相手を尊重している感じがしてなんか良い。考えが違う2人が白と黒で真逆の色のお召し物なのもなんか良い。

懐古主義すぎると時代に見合わなくな…

>>続きを読む

辞職したい枢機卿
辞職させたくないローマ教皇

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
📍概要
2012年のベルゴリオ枢機卿と教皇ベネディクト16世の対談を元…

>>続きを読む

「教皇選挙」で、主人公が辞めようとした理由が描かれているような気がする。こちらの方が明るい描写。

二つの映画共通のテーマとして、教会と社会の断絶が描かれていると言うことは、それがカトリック世界で問…

>>続きを読む

タイトルから絶対難しそうな内容と思ってたけど始まりの10分くらいまでは見やすくて面白い、そこから40分まではちょと退屈。あんなにアドバイスを強く否定したのに泊まる部屋は用意されており迎え入れてくれる…

>>続きを読む

おじいちゃん二人が会話してるだけなのに飽きない。対立する立場の二人がだんだん仲良くなってくのがほっこり。
「言いにくいことはラテン語で言う。2割しかラテン語わかんないから」そんで退位表明ラテン語て笑…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事