以前よりホセ・ムヒカに興味があったので字幕にて鑑賞。ぺぺの愛称で大勢から慕われるウルグアイの元大統領だが、水色の古いビートルに乗り、タンゴを歌い、農作業に勤しむ姿は、飾り気のない普通の老人。政治犯と…
>>続きを読むホセムヒカ大統領の人柄や強い信念を持って国民を守ることを最優先に考える姿勢や行動は素晴らしい、トップに立つ人は皆こうであるべきだと思った⚡️
この映画で彼自身のことをもっと深く知れると思ってたけど、…
今日の世界を前にすると、オスカーぶっちぎり受賞じゃないかってくらい示唆に富んでいた。
ホセ大統領、愛称はペペさん。愛読書はドン・キホーテ。政治家として沁みるし、一市民として耳が痛い。
クストリッツァ…
私腹を肥やさず、私財は有意義な物事に投じ、弱き者を決して見捨てない…
あらゆる組織の「長」というポジションに着いている人たちのお手本のような人物。
「最良のリーダーとは、自らが去る時、自分を超える…
我が国の政治家と比べると信じられない様な人物。揺るぎない信念とチャーミングなキャラクターは確かに国民に愛される訳だと感じた。被写体である彼と対峙する嬉しそうなクストリッッツァ監督の少年の様な表情も印…
>>続きを読むウルグアイのとある大統領のドキュメンタリー作品。
資本主義、社会主義について取り上げられており、理想的な国のあり方について考えさせられた。
彼の言うように、資本主義はたしかに貧富の差は大きくなるけれ…
クリストゥッツァらしい、音楽に溢れたドキュメンタリーに仕上がっていて、とても見やすくよかった。
間違って、日本版のホセ・ムヒカのドキュメンタリーも見たのだけど、
コチラの方が、映像も編集もかっこよ…
(c) CAPITAL INTELECTUAL S.A, RASTA INTERNATIONAL, MOE