台湾、街かどの人形劇に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『台湾、街かどの人形劇』に投稿された感想・評価

R
3.0

学生時代に台湾語を少しだけ勉強し、台湾旅行時にそれこそ街角で演じられている人形劇(思い返せば布袋戯ではなく傀儡戯の方だったかも)を見かけた事があり、興味を惹かれて鑑賞。
最初、伝統が失われつつあるこ…

>>続きを読む

母の姓がどうのというくだり、本人の思惑とは別に(?)勝手にドラマに仕立て上げてる感じがいかにもテレビ的な構成。侯孝賢が出てきたのはびっくり!戯夢人生見てみたーい!!!布袋戯を見るこどもたちは『大人は…

>>続きを読む

台湾の伝統人形劇についてのドキュメンタリー。
初めて観た芸能だったが、人形の指先まで操る繊細さと優美さ、そして時に宙返りまでする娯楽性に惹きつけられた。とくにこの映画の主人公である老師の演技は、素人…

>>続きを読む

台湾の伝統民衆芸能である指人形の師匠を追う父子物ドキュメンタリー。
であるはずが、この邦題は如何なものか。日本版ポスターのビジュアルと合わせて民俗学方面から興味を持って見に来たお客さんはがっかりする…

>>続きを読む
osowa
2.5

このレビューはネタバレを含みます

芸能が廃れていく様は哀しい。特にその担い手がお爺さんである場合は特に哀しく映る。

しかし、大衆のニーズに合わない芸能が廃れていくのは世の必定。そんな中でも生き残ることに意義があるように思う。

彼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事