わたしの叔父さんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「わたしの叔父さん」に投稿された感想・評価

やっぱり北欧の映画好きだなあって思い直した作品

この映画は説明的なセリフやシーンが一切なく、冒頭は特にひたすら主人公と同居している叔父さんの生活の描写を淡々と映しているだけ。しかし、セリフもなく日…

>>続きを読む
りな

りなの感想・評価

3.3

演技とは思えないほど主人公のイェデ・スナゴーと叔父さんのペーダ・ハンセン・テューセンの関係が本当の「家族」に見えて凄いと思ったけれどリアルでも実の姪と叔父でこの農場も本当に叔父さんの農場だとはびっく…

>>続きを読む
tomoca

tomocaの感想・評価

3.7

2人とも不器用だけどお互いを大切に思っているのが美しかった。
所々、静けさの中にシュールなユーモアがあってそれが心地よかった。叔父さん含めて3人で映画見てるのとか黒焦げのパンを叔父さんが静かに食べる…

>>続きを読む

親離れ子離れの難しさはデンマークも日本も変わらない…そんな話だと思っていたが、それだけではないクリスの理解しづらい行動にやや戸惑う。特にマイクとの関わり方については若干の嫌悪感さえ感じた。叔父さんを…

>>続きを読む

会話はほとんどないけど、互いを思い遣る気持ちがすごく伝わってきました。
二人の間に流れる空気が家族そのもので、終始絶妙な空気感でした。
初めてのデンマーク映画でしたが、素朴で心あたたまるいい映画でし…

>>続きを読む
りー

りーの感想・評価

3.9

介護の大変さとか農業・酪農の大変さみたいなことより、主人公の家族愛が大きなテーマになった

多くは語られないセリフの中で想像するしかないが、主人公の家族は叔父さんしかおらず、14歳で父親を自殺という…

>>続きを読む

ヨハネスもマークも、そして叔父さんもクリスを気にかけていて、幸せになって欲しいのに、クリスが自分で自分を抑えてしまっている。
ちょっと後半は気が滅入ってしまうような感じだった。
でもクリスは叔父さん…

>>続きを読む
Scr88

Scr88の感想・評価

3.8

終始曇天な暗い天気なのですが、不思議と見終わった後ほっこりする作品。
クリスは優しくて、自分の夢や未来を叔父の世話より優先するなんてきっとこれまで考えても来なかったんだろうと。だからこそマイクや獣医…

>>続きを読む
Melko

Melkoの感想・評価

3.9

「なんであの人を?」
「体操をしないと衰えてしまうからさ」
「私がいるでしょ?」
「お前もいつか別の道へ…」
「別の道って?」
「分からんが、一生ここにはいないだろ?」

「家に入って」
「見送るよ…

>>続きを読む

2023.2.7
これは問題作ですね笑

叔父と年頃の姪が一緒に暮らしてるってすごい。お互い唯一の家族とはいえ、それぞれを想い気遣ってるのが、ちょっとだけヒリヒリする。マイクが良い人っぽくて良かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事