帰郷に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『帰郷』に投稿された感想・評価

3.0

仲代達矢演じる渡世人の吐血からスタートする本作は、まさしく老いがテーマであり、それは終盤の中村敦夫とのあまりにもぎこちなくスピード感のない殺陣シーンに集約される。敵や味方も関係なく、同時代を生きた人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

時代劇専門チャンネル「新・藤沢周平劇場スペシャル」より

藤沢周平しんは大好きだけど、この作品は、藤沢周平さんの作風変わる前の作品として、暗い作品で個人的にはあまり好きでない。特に、娘に自分が父親で…

>>続きを読む

8K?そんなもん時代劇の売りにするこたないだろう
白黒でも面白い時代劇は面白いんだから

これは原作や俳優陣が悪いのではない
演出と音楽がダメすぎる
事あるごとの三味線のべべんはなんなんだよw
ON…

>>続きを読む

台詞で説明はして欲しくないと、特に邦画の多くで思ってきたが本編も同じく。
元"木枯らし紋次郎"が言われてみなきゃ判らない位で、別の意味で時の流れが悲しかった。

自分が昔愛した侍達だから多く語るは避…

>>続きを読む
2M
3.0
宇之吉の孤独が印象的でした。
しかし、原作を文字で読む方が面白いのかなとも思いました。
丸福
2.8

画面からはみ出し気味の仲代達矢の演技と演出のミスマッチに違和感を覚えた。
音楽もあってるんだかあってないんだか不明。
中村敦夫 仲代達矢両名の斬り合いも妙な演出で苦笑い。
なんだかへんてこな映画だっ…

>>続きを読む

史上初8K時代劇ということらしいが、正直疑問しかない 画像がハッキリし過ぎると、見えなくていいものまで目に入ってきてしんどいぞ 「美しさ」ってそういうものではないだろ?
そのクセ、最後の殺陣のシーン…

>>続きを読む

殺陣において13人の刺客では結局松方さんが1番キレあるやんとなったことから色々期待していたがさすがに歳をとりすぎか〜
動きが遅すぎて年寄り同士の斬り合いでは成立するとしても若者たちを倒せるというのは…

>>続きを読む
つよ
3.0
剣が強いじいさんが故郷に帰り宿場町に。懐かしい場所だけど知ってる人はいなくなり。昔の仲間や家族や。
自然がキレイ。
時代劇でも佐藤二朗は佐藤二朗。
腕が斬れたりそういう映像いるかな。
サク
3.0
ワケありのジジイが、常に過去を後悔しながらも、守るべき人のために生き抜く。劇中で言った「命ってのは人のためにも使うんもんだ」は名言

あなたにおすすめの記事