返校 言葉が消えた日の作品情報・感想・評価・動画配信

『返校 言葉が消えた日』に投稿された感想・評価

3.6

「今世では縁がなかったが
来世でまた会おう」


最近台湾映画がなんか面白い。
少し前までは苦手な方のジャンル?
いやお国だったのに。
もちろん全てではないものの
なかなか面白いと思う作品が多い印象…

>>続きを読む
台湾の映画。自由が罪になる時代、禁じられた本を読み続けた。ある日学校で寝ていたら夜に。でもいつもと何か違う…

夏の台湾🇹🇼強化月間。

台湾の、1949年から1987年までの38年間、戒厳令が敷かれ、思想統制がなされ、基本的人権が制限されていた「白色テロ」の時代があった事を今頃知ったんですが(汗)1987年…

>>続きを読む
ぺき
2.9

そんなに昔でもない時代に厳戒令やったり
それによる極刑があったなんて…
という歴史は学べた

でも、思ってたんと違った
ホラーですやん、びっくりするやん
得体知れなさ過ぎて耐えられたけど
もっと描き…

>>続きを読む

台湾に国民党政権のこんな酷い時代があったのか!と驚く(日本にも同じ時代があったけど)。
国民や学校がお互いを監視し合い、反政府的な書物を持つと密告され死刑にされる環境。
今の日本もネットやカメラで監…

>>続きを読む
むぎ
3.4
思ったよりよかった。
ホラーだけど胸にぐっときた。
ゲームの内容はほぼ忘れちゃってたけど、逆に新鮮な気持ちで観れた。良い映画だった!
これを機にゲームもちゃんと自分でプレイしたい
otayu
3.6
ホラー演出が面白い映画だった。
展開も意外で。 ただストーリーはそこまではまらなかった。
MHR
-

よくまとめようとしてたし面白かったけどたぶん原作のゲーム(たぶん本当に傑作だと思う)をやった方がよかった、〜第2幕くらいの時系列の入り乱れなり様々なおもしろいギミックなり当然ゲームの感覚‥‥‥先生役…

>>続きを読む

事前知識一切無しで見たので苦手なホラー系だと思わず前半で見るのやめようかと思ったけどなんとか鑑賞。
モブの男子生徒達の見分けがつきにくい、一人クズ教師がいる、ファン・レイシンの可愛さが救いだった。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事