春江水暖~しゅんこうすいだんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『春江水暖~しゅんこうすいだん』に投稿された感想・評価

Roma
4.0
これは映画館で観たかった。
良いカットを重ねれば映画になるという好例。山水画的な遠近感を音で表現したりとか
犬
3.4

灯籠

再開発のただ中にある杭州市の富陽地区
顧家の家長である母の誕生日を祝うため、4人の息子や親戚たちが集まる
しかし祝宴の最中に母が倒れ、命は取り留めたものの介護が必要に
飲食店を営む長男、漁師…

>>続きを読む
3.3

先に新作を観てしまい、素晴らしいな、と思って観たのだが…

この話はよくある、ザ・中国新人映画作家、現代中国で群像劇作りました、だった。

あまりにも地味であまりにも出演者に華もなくて淡々と続く。

>>続きを読む

映画の舞台である浙江省杭州市富陽に暮らすグー・シャオガン監督の長編デビュー作。
山水画の絵巻「富春山居図」にインスピレーションを得た作品。
原題/春江水暖
(2019、2時間31分)

大河・富春江…

>>続きを読む
次回作の頃には忘れきってるだろう擦られすぎた話のオンパレードで、とてもきれいな長回しと風光明媚は生活風景の力で見れた
Reiren
3.8

印象的だったセリフ
「(一人っ子政策の昔とは)時代が変わった」
「もし私が不幸になったら誰が責任とってくれるの?」

「親の介護が必要」となると大騒ぎになって子供たちが責任の擦り付け合いになってしま…

>>続きを読む

<悠久の自然と、変わりゆく中国の現在>

富春江が流れる杭州市富陽は再開発の只中にある。そこに暮らすグー家の家長である老母が脳卒中で倒れ、やがて認知症が進んで要介護の身になった。中華料理店を営む長男…

>>続きを読む
kenken
4.0

キネカ大森2本立てにて

老母の誕生日祝い🎉の派手さ、親戚だけでなく知人まで呼ぶ、中国って凄いな、、、
そこからは老いた親と子供たち其々の家庭の事情と横に流れる風景が、時代と所変わっても小津の東京物…

>>続きを読む
兼高
4.0

このレビューはネタバレを含みます

・山は不動で河は流れるように、変わらない価値観と変わっていく街並みが中国の1年を通して丁寧に描かれていた。
・義理と人情、悪く言えば見栄っ張りな文化。
・山水画を思わせる横移動のカメラワークが印象的…

>>続きを読む
3.8
時々ハッとするような長回し入るけど、基本は淡々とした映画。登場人物たちがわかるまでの序盤は眠かったです。
ヤンヤン夏の思い出を連想しました。

あなたにおすすめの記事