西湖畔(せいこはん)に生きるの作品情報・感想・評価・動画配信

西湖畔(せいこはん)に生きる2023年製作の映画)

草木人间/Dwelling by the West Lake

上映日:2024年09月27日

製作国:

上映時間:115分

ジャンル:

配給:

3.6

『西湖畔(せいこはん)に生きる』に投稿された感想・評価

2023年 第36回東京国際映画祭にて

ウー・レイかっこよすぎ。
あお
3.1
ストーリーはよくわからなかったが、壮大な景色、水の音など癒しシーンが少しある

聞き取りやすい中国語だった
708
3.8
このレビューはネタバレを含みます

「来し方 行く末」で主人公の謎の同居人を演じていたウー・レイが主演。この人、本当にかっこいいし美しい顔立ち。爽やかさと憂いがブレンドされた不思議な魅力があります。

壮大な自然の風景と欲に支配された…

>>続きを読む
Aoyoao
4.6

杭州・西湖のほとりの茶畑で生計を立てる母と、
10年前に出ていった父を探したながら、
就職して生活を支えようとする息子。
緑がまぶしい舞台で温かい家族の物語が、
繰り広げられるかと思いきや驚愕の展開…

>>続きを読む

観た。茶畑や山々が美しい西湖で生活する母と息子がマルチ商法ビジネスに蝕まれるお話はなかなかの面白さ。題名と内容にギャップありすぎで結構普通な母子のドラマは始まり30分ほどで一変しイッキに胡散臭さを充…

>>続きを読む

だいぶシャバいプロットに今風のカメラワークで首を傾げてしまうけれど、息子の存在が救いになっていてギリ見てられる。親子愛みたいなところに着地しないのも賢いし。自然で全部デトックスするぜ!みたいなノリが…

>>続きを読む
Istuka
3.7
美しい風景とマルチ商法に落ちてゆく母親。相反する自然と人の醜さを時にリアルに時に淡々と切り取ってゆく。「春江水暖」のグー・シャオガン監督作品。
「簡単に手にした金は簡単に使う」

中国マルチの実態は大して日本と変わらず。

全体的に大げさでベタのまま、最終的に森へ帰れ!的な映画。

マルチにハマった母親を助けたい息子

洗脳されてるってのもあるが
何かに取り憑かれてる感が
スゴいですよね
このような方たちって

後半のホテルの部屋でのところ
もぅ狂気の母親だったので
茶虫を食べ…

>>続きを読む
milk
4.5

山水映画2作目らしい。
冒頭五分くらいの茶畑を映す長回しはほんとに凄かった。カメラが天に上がってねじれながらまるで巻物のように展開されてた。
前半20分と後半20分はほんとにがめんにでてける景観全て…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事