ある殺人、落葉のころにに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ある殺人、落葉のころに』に投稿された感想・評価

い
3.0
・田舎のDQNの話。
・有名な役者いなすぎて顔と名前一致せん。。
・語り手は誰だったん。。
や
2.5
わかりづらい。あえてそうしてるんだろうけどわかりづらすぎる。壊れていく友情ってあるけど最初から友情が築かれている感じもない。映してるものもなにがなんだか

どちらかというとカツアゲされる側のイメージやった森優作が、土建屋の社長の息子っつ〜立場を最大限に活かしてカツアゲする側に回っている斬新な作品やったね!

高校の頃バスケ部で仲の良かった4人組、大人に…

>>続きを読む
D介
3.0

地味に嫌な空気感や関係性…
愛知県で言うと、弥富や一宮や刈谷が
こーゆーのに当てはまるのかなぁ…
怒られそうだけど笑

よく分からない映画だったけど、
不快だったってことな分かった。
2代目や3代目…

>>続きを読む
2.6

このレビューはネタバレを含みます

うわーこのぎこちない関係の気持ち悪さがわかっちゃう自分がダサいな。別に本当は仲良くないけど、この今にもはち切れそうなガタガタの友情を壊すと、全てが瓦解することはみんなわかってるから離れられない感じ。…

>>続きを読む
2023.09.18

こんな映画を作る人達がいるんだ

自分には馴染まないな
AiR8
2.5
最早"あるある"みたいな陰鬱な田舎を描く映画。
ちゃんと胸糞悪かった

ダサ坊のクセに親が社長だからってイキってるのが冒頭からイライラする。

その会社に3人の同級生を紹介した恩師が亡くなり、4人に様々な変化が起こる…というストーリー。

見始めてしばらくして、なんだか…

>>続きを読む

三澤監督の記事を観て、監督に興味を持ったんだよな。好きな役者森優作と永嶋柊吾も気になったのでクリップしてました。

で、よくわかんない映画でしたわ。

パッケージやフライヤーを見ると、タイトルの〝あ…

>>続きを読む
3.0

うーん、よく分からんまま観てたらエンドロールが流れ始めた。ラストのあれもどういう事なんだ?
大きな事件が起こると思って観てたらそうではなかった。保たれていた関係性が、ゆるやかーに崩れていくその過程の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事