すばらしき世界のネタバレレビュー・内容・結末

『すばらしき世界』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主演の役所広司さんは、怒り・喜び・哀しみといった感情の振れ幅を繊細かつ力強く表現し、観る者の心をつかむ演技を見せていた。とりわけ、社会に馴染もうと必死に努力しながらも、過去の罪ゆえに偏見や壁に直面し…

>>続きを読む

西川美和作品は初
方言も多くてセリフが聞き取りにくい
DVDには日本語字幕が欲しかった
殺人犯の元ヤクザの出所後を描く
法務省更生局も協力、真面目な内容
初老で粗暴、運転免許証は失効している
獄内で…

>>続きを読む

ふたつの世界



出所した殺人犯を温かく迎える世界

…保護観察員、スーパーの店長、役所の担当者、テレビディレクターの男。



更生しようとする男に冷酷な仕打ちをする世界

…失効した免許証、決…

>>続きを読む

『素晴らしき世界』生きづらいけれどあたたかい、この世界の空の下で

生きづらい、と感じるのはいつも決まってマイノリティの側だ。
人生の大半を刑務所で過ごした主人公・三上は13年ぶりに出所し、保護司の…

>>続きを読む

役所広司が反則級の名演。
本当にこの世界はすばらしいの?と問われ続ける120分ちょい。没頭しました。

だけど主人公が死ぬというラストシーン、あれはどうにかならなかったか。
率直に言うと、安易すぎな…

>>続きを読む

💬いつも聴いているラジオのゲストに監督&脚本の西川美和さんが来た時から面白そうだなと思っていて、早速行って参りました。

 ヤクザと家族で柴咲組の若頭役の北村有起哉さんが今作では役所の職員役で、役所…

>>続きを読む

 刑務所に13年もいた三上(役所広司)が、シャバで堅気な人間として生きようとするが…という話。

 三上は、理不尽なことが嫌いで真正直なのだが、短気ですぐ暴力を振るってしまう。母に捨てられたという彼…

>>続きを読む

素晴らしき世界。
どんな場所にも、助けてくれる人はいて。
人は生きているのではなく、生かされているのだと知る、そんな作品でした。

やっとこれから、ここからだ、と思った矢先に亡くなってしまうラストは…

>>続きを読む

ポスターのヴィジュアルや劇中ラストの方で出てくるコスモスは、何かの象徴やメタファーなのかもと思って花言葉を調べてみたら「調和」や「謙虚」という言葉があるそう。世間の「調和」や「謙虚」という基準は、役…

>>続きを読む

所謂「ウェルメイド」な作品だと思いました。若干、役所広司祭りになってしまっている感じもあるけど、キャスティングも皆ハマっています。(梶芽衣子が出てるのはビックリ)
しかし、ラストはいただけないと思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事