「私たちってね、もっといい加減に生きてるのよ」
「すべてに関われるほど人間は強くないんだ」
いまにも爆発しそうな何かをどのくらい押し込めたのだろう。
それでも死ぬわけにはいかないから 生きていく…
想像も出来ないような、絶対に入ることの無い(であろう)世界を教えてくれる。
何にせよ人殺すとかやってはいけない事で犯罪者を庇うのもなんだなと思ったりするけど、好きでそうなった訳でもないし(幼少期はコ…
すっごい良い映画だった。
恐らく「すばらしき」を皮肉と捉えてタグにされてるのかなと思うけど、それは視聴者視点での見え方で、三上視点では素直に素晴らしき世界だと捉えてのタイトルと解釈した。
三上の社…
これほどピュアな人間がなぜ犯罪者にまで転落したのかというプロセスについて、虐待された子どもは脳に損傷を負い、生涯にわたり社会不適合者になってしまうっていう明確な理由を示しつつも、だれのせいにもせず必…
>>続きを読むよい映画。とても胸にくる映画だと思う。
この作品を救いの無い作品、皮肉なタイトルだという人もいれば、救いようが全く無い世界でもないよと思う人もいるわけで。
私はどちらかと言うと、後者な感想。
…
1:43:40庄司さんが「勇気ある撤退」という言葉をアドバイスとして発言したシーン。以前に(1:09:20)津野田さんから「逃げるのだって立派な解決手段」と言われた際には、それは「総督感情でしか生き…
>>続きを読む©佐木隆三/2021「すばらしき世界」製作委員会