『ワナジャ』の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『『ワナジャ』』に投稿された感想・評価

Bun
4.0

クチプティダンスの映画だと知って観たいと思ったものの、憤懣やるかたない気持ちを、どこにぶつけたらいいんだ!作品でした。小津安二郎イズムがシーンの端々に感じつつも、はっきり言って、目を塞ぎたくなるよう…

>>続きを読む
1.0

 最近インド映画に絶賛ハマってるのでわざわざプライムでレンタルしてまで観たんですがちょっと良さが全然分からなかったです😂😂お金払ってなかったら最後まで観てもいない気がする😂

 歌あり踊りありではあ…

>>続きを読む
1.0

8/9、Amazon videoにて動画レンタル、字幕にて視聴。ところどころ字幕の具合に不安ありな気はする(訳に問題がとかは私にはわからんけれど、なぜか混ざるハングルとかそんなんです)。

英Wik…

>>続きを読む
3.5

【少女はいつまで踊らされるか】

Amazon Prime Videoで見つけ、少女が舞う古典舞踊がよさげなので見てみた。

2006年のテルグ語映画で、米コロンビア大学の卒業制作?として完成された…

>>続きを読む

昔、日本で子供を奉公に出してた頃のような話。
出てくる男性は揃いも揃って碌でもないのばかり💧
働きに行った家の息子に強姦され、望まぬ子供を産み、しかしその子を利用してでも自分の将来を少しでも良くした…

>>続きを読む
3.1

屈託のないワナジャの笑顔がめっちゃ素敵。
インドだけではなく、子どもが子どもを育てる姿は世界を見るとそんな珍しくないんだろうな。踊りのシーン、段々と洗練されていくけど彼女の成長と共に地域社会で生きる…

>>続きを読む
3.4
15才なんてまだ中学生
夢や希望をもっていい年なのに
子供が子供を産んで
いろんなものを背負ったままの踊りは見ていて悲しかった
s0o0
3.8

歌あり踊りありのインド映画
こういう踊りにもdancerって語彙を充てるのね

南インドのコンテクストからは地主と政治とクソヤローは切り離せないんだろうね、今回クソ警察は出なかったけど
カーストあん…

>>続きを読む
bianca
4.0

インド映画が好きで鑑賞。
インドの雰囲気を感じたくて。

そこにはまだ幼い女の子が、
日本では考えられない環境の中で、力強く生きていた。インドでは珍しくないことのようだ。

ひとつ信念があると、幼い…

>>続きを読む
3.5

根深く残るカースト

下位層に生まれた少女の
葛藤と成長を描いた作品

与えられた環境下で
最大限のパフォーマンスを出すには
どうしたら良いか?
日々その葛藤と共に生き抜く

待ち合わせた賢さと
気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事