由宇子の天秤の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『由宇子の天秤』に投稿された感想・評価

kira
4.1

『由宇子の天秤』は、社会の厳しい現実を突きつけてくる衝撃的な作品だった。
女子高生の自殺をめぐる報道と、塾を営む由宇子の父に関わる問題――二つの出来事が絡み合う中で、それぞれの人物が抱える葛藤が描か…

>>続きを読む
ドキュメンタリー監督のモキュメンタリーみたいな感じ
モヤかけて生きてもいいんだよほんとに
話は面白かったけど辛すぎる
個人的にはセブンとかよりも胸糞だった

ぐええぇぇぇしんどい
いろんな人に感情移入しすぎてほんと吐きそうになったし、由宇子の天秤ってそういうことかよぉぉぉって何回も頭抱えた...
何言ってもネタバレになりそう

由宇子は女子高生いじめ自殺…

>>続きを読む
4.2

(2025.113)
テレビのドキュメンタリー監督である由宇子(瀧内公美)は、父の経営する学習塾を手伝いながら、ある学校の生徒と教師が自死した事件についての番組を撮影していた。そんな中、塾に通う高校…

>>続きを読む
mii
3.6
何が正しいのか、何を信じるのか。
真実だと信じていたものは、全くの嘘だった…。
一番見えていたはずの家族すらも欲にまみれていた。
誰が嘘なのかなんてもう分からないけど、自分の生活を荒らされたくない。
みぎ
-

立場によって変わる「正しさ」とは一体なんなのか。と言うような映画だけどそんなことより主人公が嫌。
主人公を肯定的に描いているわけじゃないのはわかるけど、主人公が作り手側の分身のように見えるような気さ…

>>続きを読む
慧
-
真実と事実は違う、ドキュメンタリー監督ゆえに隠蔽に対して嫌悪感を抱く反面、自身のことになるとそうはいかない葛藤に惹き込まれた

『由宇子の天秤』を初鑑賞。
作品全体を通して、「あなたにとっての真実・正義は何なのか」という問いを突き付けられた気がした。

由宇子は「嘘のない報道を届けたい」という思いを掲げていたが、メイの件に関…

>>続きを読む
考えさせられる…。なかなか答えの出ないテーマ。でもやっぱりマスコミは信じられないのだけは確認した。瀧内公美さんの最高傑作ではないでしょうか。
なお
3.9

正義とかなにか?正しいことが必ずしも正しいとは限らない世の中で、何をすることが正義なのか
改めて考えさせられた

やはり結局は自分の保身に走ってしまうし、相手のためという偽善を振りかざして他人を傷つ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事