エンドゲーム終了後のMCUのズンドコっぷりを象徴する迷作。
前2作が持つ軽妙さ、ポール・ラッドやマイケル・ダグラスの抑えたコメディ演技、そしてマイケル・ペーニャの長話にカート&デイブ、これらの美点が…
冒頭からアントマンらしい始まり方です(笑)
アントマンシリーズ3作目にして初めて量子の世界が描かれた。それは、ホープの母親であるジャネットが30年間いた世界にして「タイムトラベルする、マルチバースの…
2023/No.21
良くも悪くも予想通り。MCU、あまり好きじゃない(笑)。おまけにあんまり小さくなったり大きくなったりの面白さが抑えられて、らしくないという印象。
字幕を追いながら見るべき映画じ…
アントマン3作目。量子世界の研究に興味持った娘キャシーがやらかす(まぁジャネットが色々ナイショにしてたのが悪いんだけど)。量子世界の中に皆入り込んじゃった末、もちろんイザコザに巻き込まれるぞ。
◆
…
娘も変身できるようになって、親子3人で戦闘~と思いきやイケ婆とイケ爺(マイケル・ダグラス)もまだまだ戦力で笑った。この家系、知識も腕力も強すぎる…笑
顔だけになったダレン面白くてずるい。
カーン、ヴ…
©Marvel Studios 2022