マニカルニカ ジャーンシーの女王の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マニカルニカ ジャーンシーの女王』に投稿された感想・評価

3.7

劇場鑑賞5本目

マニカルニカはヴァラナシで僧侶の娘として生まれた。幼い頃から男子同様に剣や弓、乗馬を習っていた。その勇敢な行動に感銘を受けたジャーンシー藩王国の大臣から藩王ガンガーダル・ラーオとの…

>>続きを読む
ラクシュミー・バーイの一生を描いた歴史映画。資料として見るのにとても良い。会話の中にラーマーヤナやマハーバーラタの内容もちらほら出てくるのが面白かった。
まお
3.8

ジャーンシーの王室に嫁いだ女戦士ラクシュミー(マニカルニカ)のお話
振る舞いがかっこよすぎる…圧倒的な高潔さ
最後の戦いで先陣切って行く様がめちゃくちゃかっこよかった

アクションはあんまり慣れてな…

>>続きを読む
桃龍
4.0

2020-01-17記。
これがこれだけ評価が高いってことは、みんなこんな本格派のインド映画を待ってるってことだよね。俺もそう。
知らなかった歴史や文化、人件費の安い国ならではのエキストラの数、楽し…

>>続きを読む

いわゆる、スタンダードなインド映画である。アジアの作品で、戦争やナショナルを扱うと、やはり俠を問う作品が多い。

そして、水戸黄門よろしく、主人公たちは義侠心に溢れ、義侠心ない奴が悪いことをしている…

>>続きを読む

なぜインド人の愛国心が、あれほどまでに強いのかがよくわかる作品。RRRのエドワード役の人が、またもやイケすかない英国人役で出ていた。そしてあっさり殺される(笑)将校役のおじさんも出ていたな。
主役の…

>>続きを読む
lopt
-
ナレーションアミターブバッチャンなの知らなかった。ラクシュミーバーイーの自伝映画。かっこよかった。
3.5
インド大使館の映画会にて。豪華な時代劇!女王様があんなに勇敢で強かったか、現実離れしていますが、それは物語ですから。。とにかく、主人公が美人で衣装もセットもゴージャスでした!
4.5

インド大使館にて
え、めちゃくちゃ面白かった!
冒頭に史実に基づきつつも脚色があること、動物の虐待はしておらずCGであることが書かれているが
どこまでが脚色なのからとても気になった
当時のイギリスと…

>>続きを読む
期待はずれ
冗長

あなたにおすすめの記事