ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

オリンピックの舞台裏が感動的でグッときた。
役者人がみんないいキャラで好きだった。
ラストの子どもからのメダルがほっこりしたし良い終わり方だった。

WBC優勝の興奮冷めやらぬ今、スポーツの感動再び、という事で『ヒノマルソウル』
スポーツに於いて『戦犯扱い』が大嫌いで
本人が一番辛いだろうに。(村上様が、そうならなくて、神様覚醒でホント良かった)…

>>続きを読む

最初の5分がピーク

57点で2.9

ストーリー:感動的・予想不可能な展開 7/10点
構成:論理的か 6/10点
演出:俳優や声優の演技や使い方、映画の見せ方 6/10点
映像:映像の見せ方やC…

>>続きを読む

長野オリンピックは深く記憶に残っていて
リレハンメルの時の原田選手の失速と、その4年後のリベンジ金メダル。
日本中が盛り上がってました。
テレビでも何度も繰り返し放送されてきたので
生で見ていない人…

>>続きを読む
最後のテストジャンプをするところが、とても困難なことに挑戦する人たちを観て心が震えました。とても熱い気持ちになれました。
テストジャンパーがいるから安心して飛べる

アンダーシャツ:西方
グローブ:葛西

船木
''お前たちと一緒に飛ぶんだ''の意味を込めて。

長野オリンピック
自分の記憶の中で1番古い
テレビで観た記憶があるオリンピック

まぁ実際は夏季冬季それぞれで
その時以前もあったんだけど
スポーツの祭典に興味がなさすぎて認識してなかった

自国開…

>>続きを読む
観客が全然興味ないみたいなシーンが好き
本人たちにとっては人生の大勝負

はぁーーーって映画。
最後のチンメダルは泣いたな。
原作があって、モデルになった何人かも生きてるから
事実なんだろうけど、
ホント結果論だから作れてる映画。
原作が読みたくなった。

本当に25人全…

>>続きを読む

ギリギリ記憶のある長野オリンピック
スキージャンプ金メダル

テストジャンパー全員の成功がなければ
絶対に金メダルは無理だった。
この映画でそれが世間に知れ渡ることになり良かったなぁ。
そもそもテス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事