宗教2世が送る人生をリアルに見せられる感じ、姉の家出、叔父の対応、世間の対応、まーこんな感じなんだろうなーってのが、割と一般人目線ではキツイシーンも日常に溢れているのがよかった。
澄んだ目をしている…
両親が美男美女でも
外で怪しい行いをしていると、
あのようなカウントのされ方をするのか…
娘の立場からしたら
衝撃だし悔しいし恥ずかしいだろうな
以前、知人からランチに誘われ
どうしても寄りたい…
原作に忠実で良かった!
音楽とか趣味も一種の宗教みたいなもんで
親が好きなものは好きになるし、それが当たり前になるんよね
ただ大人になるにつれて自分の価値観が出来上がってきて、自分で判断できる…
このレビューはネタバレを含みます
「新興宗教は悪!騙されてる!」なんて簡単に割り切れない。心の支えになっていたものが崩れそうになっても離れられないのが宗教であり家族。中学生の主人公が悩むのも当然の環境で辛くなる。
親ほどどっぷり宗教…
まなちゃんの役絶対難しいなぁ
宗教ってこんなに自然に簡単にハマっていってしまうのだと感じた。周りにもいそうな感じ。でも小さい頃からこの環境なのであればこれが普通だと思っちゃうし気づけないんだろうな。…
宗教2世を描いた映画なんですね。
これもただ正直、冒頭数分で赤ちゃんに「水が悪いんですよ!」って言われて宗教にはまるところまでが最も怖かったし、そのあとは居心地が悪い感じがずっと続くような感じ。
…
近くにある物語、でも遠く感じるやつ。幸せ?みんな違うけどそれでいい。
芦田愛菜の目が語る、言葉じゃ追いつかない深み。
親の秘密はまるで影、子どもの心にしつこく絡みつく。
彼女は強い、でも時々壊れそ…
©2020「星の子」製作委員会