三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』に投稿された感想・評価

TS
3.6

【究極の知のぶつかり合い】77点
ーーーーーーーーーーーーー
監督:豊島圭介
製作国:日本
ジャンル:ドキュメンタリー
収録時間:108分
ーーーーーーーーーーーーー
 面白い。けどかなり難しい。そ…

>>続きを読む
3.8
Unext

言論ファイトをする時の単語の定義のすり合わせとその上でやり取りされる曖昧さを可能な限り排他する真剣勝負の快楽を見れた。
三島由紀夫の全共闘の若者に対しての愛を感じた。
konaka
-

「目の中に不安を見たい」という言葉がとても心に残った。左vs右という単純な構造というより、人類の未来に理想主義的な希望を抱いている全共闘サイドの方が刹那的で、感情や物事の達成は瞬間的にしか成され得な…

>>続きを読む
何言ってんのかイマイチわかんなかった
参戦してって適当なこと言いたくなった

三島由紀夫が可哀想な人だった

言葉に力のない時代

右が強くなってきたので見た。

最後のまとめにあった
世界を変えたい熱情とやらは、もうないのでは?
それは、芥氏が発言していた、言葉に力があった最後の時代だった。から分かるように
もう現代に、言葉の…

>>続きを読む
5.0

すごいな、この作品というか、この時代。
戦争経験者だからこその思想であり、
今の時代に明きらかに欠落している思想があった。
尊敬・情熱・言葉。
人と人が心を通わすには、これだけで充分なのかもしれない…

>>続きを読む
えむ
3.3

思想はともかく。
今の自分は、思考も言論も情熱もほとんど使えてないな…と思った。
三島由紀夫はもとより、芥正彦の存在感。面白かった。

言葉と文字を生業とする三島由紀夫の誠実さと優しさが垣間見えて、…

>>続きを読む
お湯
4.8

公開当時、映画館で一人で観てみて、関係性が薄い人などから「なんでそんな映画見てんの?右翼?」と聞かれて「いや、政治信奉とかは何もなくて、中学生ののとき仮面の告白読んだけど、どうしても気になって観てみ…

>>続きを読む
動いている三島由紀夫が見れて良かった。

あなたにおすすめの記事