わたしはダフネに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『わたしはダフネ』に投稿された感想・評価

3.0
ダフネはコミュニケーション能力が高くて周りの人にも恵まれていそうだからお父さん心配いらないよ😊
だけどダフネから注意されているようにお酒には注意だよ。

母の突然死の後、残された父と娘が、新たな家族バランスに慣れる過程の話です。
家族が増えたり減ったりしたときに、人数の変化に伴って、各人の役割や距離感が変化するあれです。

人数が減るときは、せいせい…

>>続きを読む
3.0

ダウン症って言っても人それぞれ知能に差があったりで色々だよね

仕事できたり会話できたりしたら一緒にいても楽しそうだけど、できないとなると大変だろうしね

生まれた時は不安だったってお父さん言ってた…

>>続きを読む
三鷹
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ずっと喋っている人は苦手。
お父さんの人間味がすごく光っていたので何とか見終わった。
leon
3.0
イタリアの映画。ダウン症のダフネと年老いた父親の話。面白いかと言われると普通。
ダフネが周りに愛されてるのと終盤の旅は好き。

少し生意気な、子供ではないけれど‥少しませた言葉使いで、結構ズケズケと好き勝手に物を言う。最初は、何これ?だったのだが、裏表が無いから途中からは心地よくなってきた。
助けてあげなければと思っていた子…

>>続きを読む
3.0
母の死後大きく取り乱していたダフネと気丈に振る舞っていた父はいつしか逆転する
ドキュメンタリーと見紛うくらいに等身大に優しく描かれていた
今いる環境を前向きに受け入れる大切さを学んだ気がする
ダウン症の女性×老いた男性という構図から、娘×父に変わる描写が鮮やかであった
deco
3.0

このレビューはネタバレを含みます

お父さんの表情から機微が痛いほど伝わってきた。
素敵な俳優さんだなぁ。

ラストの、風船の件はグッときたな。。

妻に先立たれた男とダウン症の娘の家族ドラマ。主演女優自身もダウン症である。ダウン症患者は顔や身体に特徴的な発育障害が表れるが、知能障害には個人差がある。彼女の場合は講演や自伝を執筆するほど常人以上に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事