キャット・ピープルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『キャット・ピープル』に投稿された感想・評価

映像、音楽、雰囲気が素晴らしく、芸術的な作品と思うけど、きっと監督は変態。
子供は見ちゃダメ。

そして、ここでボウイの曲。
変態監督、センスあり過ぎ。
3.2
リメイクとは知りませんでした。モロダーの音楽が不穏な雰囲気を、ボウイの歌声が幻想的を演出してました。監督らしい異色な神秘的なドラマだったと思う。変身シーンが印象的でした。

42年の「キャット・ピープル」のリメイク。オリジナル版の脚本、ドゥイット・ボディーンを原作としているが、ジャック・ターナー、続編の「キャット・ピープルの呪い」(44年、ロバート・ワイズ)ほどの驚きが…

>>続きを読む

ナスターシャ・キンスキーがかわいいから、それ目当てで見るならこれでいいのかも。なんとも地味な映画でしたね。マルコム・マクダウェルもっとめちゃくちゃやってくれよと思っちゃうのは時計じかけのイメージが抜…

>>続きを読む
miw
3.7
10代にもならない頃にテレビで鑑賞。

ナスターシャ・キンスキーに魅せられ圧倒されて、物語に大泣きした記憶がありますが何せ観たのが子供の頃すぎる…。

再見したい所です。

 贅沢なB 級映画 
1983年度サターン主演女優部門
🟡NASTASSIA KINSKI
「パリ・テキサス」と違って 
     たつぷりサービス
ショートカット ノーブラの編みセーター 
🟡M…

>>続きを読む
テーマは結構好きな感じなのに、イマイチ盛り上がりに欠ける映画。面白くない。途中で飽きた。
マルコム・マクダウェルとナスターシャ・キンスキーは役にハマってて良かったと思う。

黒豹の映画。黒豹と言ってもブラックパンサーでもなければ南海の黒豹レイ・セフォーでもない、ナスターシャ・キンスキー主演のエロティック・ファンタジー『キャットピープル』。人間とエッチして興奮したら黒豹に…

>>続きを読む
3.8

ナスターシャ・キンスキー好きは必ず観てねって作品。『テス』とは真逆のナスターシャ。マルコム・マクダウェルも出てますので『時計じかけのオレンジ』ファンの方は観るべき。デヴィッド・ボウイが主題歌がこれま…

>>続きを読む
3.6
1001
David Bowie
《Putting Out the Fire》

あなたにおすすめの記事