40歳の解釈: ラダの場合の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『40歳の解釈: ラダの場合』に投稿された感想・評価

A

Aの感想・評価

3.8

面白い!クスッと笑えるネタが散りばめられてた。黒人女のおしりを持つ白人男のとことかくだらないけど笑ってしまった。ラップはやっぱり字幕だと追いきれない所あるから勉強しないとなと思った。

また、貧困ポ…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.7
黒人中年女性がラッパーとなって成功して貧困から抜け出すみたいなストーリーを想像していたけど。そこまで悲惨ではなく、そこまで単純でもなく、主役の女性のキャラクターもよく、感じの良い作品でした。

閉塞感に苛まれている劇作家の中年女性が、フリースタイルラップに生きる糧を見いだしていく。四十路に直面している黒人女性の自己実現を描いている、ヒューマン・コメディ。モノクロ映像が採用されている。

主…

>>続きを読む
tom

tomの感想・評価

4.2
ハーレムに住む40歳くらい黒人女性の"ストーリー"。とっても雰囲気のあるモノクロ映画。
naoズfirm

naoズfirmの感想・評価

3.5


岐路🎬

ストーリーは40歳を目前にした劇作家である主人公が新たな道で再スタートを切る姿を描いた作品でした。人は常に決断の中で生きています。今作では自分の意見を殺して劇作家として生きるのか・ラッパ…

>>続きを読む
Piano

Pianoの感想・評価

4.2

ラダのラップが面白い。
身体の変化とか、この先の生き方とか、次フェーズに挑む時間があるからこその悩んで混沌とする40目前の姿がよくわかる。
でも膝とか眠くてのくだり、40歳でそれは早くないか?
ラッ…

>>続きを読む

若い男とやりたいのに夜10時になると眠くなっちゃうとか朝まで踊り明かしたいのに膝が痛くて踊れないみたいなラップしてるしいつも膝ボキボキ鳴ってるけど常に負けへんで精神だしこれってover the su…

>>続きを読む
ave

aveの感想・評価

4.0
めちゃくちゃ良かった!
まずオープニングがトライブ!
生々しいカメラワークとモノクロで見るNYの街並みが超マッチしてる
Haru

Haruの感想・評価

4.2
おもしろかった!
そしてラップは
ただ言葉を並べるだけじゃダメだと言うことも勉強になった。笑

敢えてカラーじゃなく、
白黒にしてる理由も結構好きだった。
akihiko810

akihiko810の感想・評価

4.2

FYOV = Find Your Own Voice

40歳になる黒人女性ラダはピークを過ぎた脚本家。今は学生に脚本を教える先生をしている。高校時代の同級生がエージェントをやってくれてて、売り出す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事