昨年のグランプリはじいさん枠だったが今年のじいさん枠もなかなか興味深い。題材の勝利!だけじゃなく、老人スパイがバリバリ活躍する最高コメディ!かと思いきや真逆の毛色の感動ホロリ、探偵セルヒオじいさんの…
>>続きを読むほぼ情報なく普通の映画と思い観始めたら、途中からこれドキュメントなんじゃ?と。やや混乱したが興味深く観ることができ面白かった。
人は社外的動物であるからやはり孤独には耐えられないんだねえ。高齢者に限…
コメディ要素の
フィクション映画と思って
見始めたけど
ドキュメンタリーなの⁈
…とは言っても多分
シナリオありなのか…
ドキュメンタリーならば
役者さんは誰もいなくて
皆さん一般のかたなのか?
…
老人ホームの内定のため入居者として潜入した83歳の男性セルヒオの調査活動を通して、ホームの入居者たちのさまざまな人生模様が浮かび上がる様子を描いたドキュメンタリー映画🎞️
老人たちのリアルが間近に…
高評価の理由もめっちゃわかるんだけど、こうして映画にされる事って認知症の方々には分からないわけだからなんか勝手に見世物にされてるみたいで苦手
施設や家族の承諾は取ってるだろうけど…自分だったら家族が…
実在する老人ホームに潜入する
おじいちゃんが主人公。
これがドキュメンタリー映画というから驚き。
こんな素敵なおばあちゃんになりたいな!
という感情と
歳をとるのが怖いな…という感情で
鑑賞中揺れ…
妻を亡くしたばかりで生きがいを探していた83歳の男性セルヒオはある老人ホームの潜入スパイに応募して採用される。彼は施設の入居者の身内からの依頼で入居者が虐待に遭っていないかを捜査することに。入居者と…
>>続きを読む配信で鑑賞。
ここまで作り手が干渉してくるとドキュメンタリーというより、特異なスタイルの演劇みたいだ。行為者を見つめるドキュメンタリーではなく、積極的に都合のいい方へ消費している。
これで感動した…
© 2021 Dogwoof Ltd - All Rights Reserved