スイング・ステートのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『スイング・ステート』に投稿されたネタバレ・内容・結末

政治や報道が年々茶番化していくのは日本もアメリカも同じことなのか。日本の事実上の一党独裁を嘆き共和党と民主党が入れ替わるアメリカの民主主義を見習えと言う人もいるが、じゃあ果たしてアメリカってそんなに…

>>続きを読む

え!?この映画めちゃくちゃおもしろいんですが!!
全然期待してなかったのですが、本当におもしろかったです。

選挙のプロデューサーみたいな人が民主党にも共和党にもいて、その2人が首都からとある田舎町…

>>続きを読む
最高でした。
アメリカ中部町長選挙版のオリエント急行殺人事件。

現実のアメリカの選挙システムの問題点を皮肉りながら、コメディとしてちゃんと面白い。

強烈に皮肉ってて非常に面白かった。
もっと詳しく背景を知っているとなおのこと面白かったんだろうなぁと。

ただの選挙の話かと思いきや、最後のどんでん返しがまさかでさらに良かった。

ドットおばあちゃ…

>>続きを読む
ほのぼのコメディで終わるかと思いきや、最後にしっかりとした風刺メッセージ。アメリカの選挙について勉強したくなった。ただ、純粋だと思っていた町民が腹黒かったオチはちょっと残念。

田舎あるあるをシニカルに描きつつ、なんだかんだ勝つんだろうなぁって話を進めながらの最後のアレ。
田舎をナメるなというか、
「だからトランプ(日本でいうと自民党)に負けるんじゃん」と、見てるこっちが振…

>>続きを読む

なんか予算ブッこんでる選挙の割に呑気だなぁ。と思ったら…。
まぁ中央にとっちゃあ、田舎町なんて所詮オセロのマスの1つだしな。
因みにウチの町、町長選に出ようとした中堅議員、無言電話や脅迫まがいの攻勢…

>>続きを読む

アメリカの選挙制度を学ぶという名目で見に行ったが、アイデアの新鮮さに驚いた。安易に民主党を善、共和党を悪として一緒くたにする訳ではない所が良かった。なぜ視聴数200回程度の動画がバズってる扱いされて…

>>続きを読む

痛快!
何のための政治か。
何のための選挙か。

構えて観たら


金と策略が渦巻くきな臭さにこっちがモヤついていると、最後の決着に唸らされる。

日本の政治にも当てはまるシンプルかつ的確なあのラス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事