テスラ エジソンが恐れた天才のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『テスラ エジソンが恐れた天才』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いくら頭が良くても周りの影響で埋まってしまうってなんだか悲しいなあ
Alternating current is a waste of timeは笑った

宇宙自体が機械。
人は学べば学ぶほど
絶対的に無知になる。
機械は人間の延長線上にあり対局ではない。
辛口コメントが散見されてますが、
個人的にはニコラ・テスラ氏の伝記
のような切り口の本作、
名言…

>>続きを読む
突然の歌のシーンは!?ってなりましたが、テスラの実験、裏話やどんな人と関わり、どのように関わっていったのかが描かれていて歴史の勉強教材のような穏やかな作品でした♪✨

ジャケ写が好みで面白そうと思って見たら全然想像と違ってびっくりした。スコア低いのがわかる気がする
エジソンズ・ゲームを見てたけどなんとなくしか分からなくて…
ただテスラがいきなり歌いだしたのに驚いた…

>>続きを読む

アンがPC等を用いて語り部をやったり、合成の背景だったり、TV風の演出にしている分、比較的テスラをキャラクター化せず描こうとしているのかな、と感じた。

特にテスラの天才ぶりも奇人ぶりも抑え目で、ま…

>>続きを読む

ん?www
歌ってたね?ww

お金のかかったNHKの番組みたい。
けど、まあまあ見れたのはイーサンだから?w

エジソンズゲームを見てたから、説明不足すぎるこちらでもなんとなく分かったけど。
こん…

>>続きを読む

劇場公開時に気になっていたんだけど、正直映画館でお金払って観なくてよかったと思ってしまった。終始謎演出で、ナレーションでの説明が多過ぎるし、サラ・ベルナールを出した意味がわからないし、史実もあれば「…

>>続きを読む

伝記でも見やすいのかと思ったら、淡々としすぎて途中で飽きてしまった。
それでもテスラと、彼を取り巻く人間たちの雰囲気はわかったし、なんとなく満足。
テスラの天才っぷりをひけらかす台詞がちらほら。

>>続きを読む

天才は評価と批評が
紙一重だと改めて思った。
評価されている時は沢山人が来るし、
批評されている時は人が離れていき
陰口をさんざん叩かれるのがはっきり
と描かれています。
天才は変わった人が多いんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事