認知症の父の視点で描かれる
老いの喪失と親子愛…🕊
主役のアンソニーホプキンスは
自分と同名・同年齢・同誕生日
の父親役という設定✨
いや~もう素晴らしい演技👏
認知症の方が見る世界は
こんな感…
日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を原作者フロリアン・ゼレールが自ら監督して映画化した。
老いによる喪失と親子の揺れる絆を、記憶と時間が混迷してく父親の視点から描き出す…
めっちゃリアルだった。自分も亡くなったおばあちゃんが認知症だったから、よくわかるけど、本人もどんどんわからなくなっていく自分が怖いし、介護する側もどんどん忘れて変わっていく親を見るのも大変だし。早く…
>>続きを読むある日見知らぬ男が
父がボケてるだけなのか
なんなのか
と思ったら見知らぬ女性が
アンと名乗って登場
今度は夫なんていないと言う
謎の展開
自分がこうなったらとゾッとした
やっぱり認知症
ま…
アンソニーホプキンスやっぱりすごい
セーター着方わからなくなっちゃうところかわいかった。
時系列も、登場人物もバラバラで見てるこっち側も混乱するけど認知症って本当にこんな感じなのかって思ったら怖くな…
この映画すごかった。映画という範疇を超えていた。体験型の教養という感じ。
サムネに騙されたが、ジャンルとしてはサスペンスに近いかも。ほんわか系かと思って観たら癒し要素ゼロでびっくりした。
病院や…
© NEW ZEALAND TRUST CORPORATION AS TRUSTEE FOR ELAROF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION TRADEMARK FATHER LIMITED F COMME FILM CINÉ-@ ORANGE STUDIO 2020