The Assistant
この話、好きなことを職業にしたいと思って仕事に着いたらついて回る負の連鎖のような気がして見ていた
それだけでは無いことももちろんあるけど、結局、強いモノに従うしか無い弱者の視点で描かれていることが…
封切られた時は見落としていて、名画座2本立てで上映されたので鑑賞。
朝イチで観に行ったけど、満席だった。
たった1日の出来事だけどヘビーすぎる内容だった。あとで思ったけども、主人公が名前を呼ばれるシ…
映画プロデューサーを夢見て掴んだ、映画業界の大物のアシスタント業は長時間労働でパワハラも常態化してて…。
しんどい。アシスタントとしての彼女の一日を87分っていうコンパクトな尺で描いてるんだけど、観…
ずっと観たかった作品。
まさにいま表面化している事件とも同じ。
見て見ぬふり、組織ぐるみ、不当なことが笑い話になる怖さ。
そして圧力。闇しかない。
あなたはどうする?と問いかけられているような終わり…
このレビューはネタバレを含みます
とにかく見ててストレスフル
エンドロールの最後に「実体験を語ってくれたすべての人に感謝」と書いてあって、現実に起こっている業界の闇の部分なんだと気づいた
ほとんどBGMがなく常に虚無感が漂ってる…
2023年 劇場鑑賞88本目 記録
ワインスタイン事件を扱った作品の
『SHE SAID』がとても良かったので
こちらも楽しみにして鑑賞
主人公の新人アシスタントの1日を見事に描いている
映像…
その人の熱量や根気を業務内容以外の姿勢から評価する業界
搾取が起こりやすい
どんな立場の強い権力者がいようが一人では何もできなくて、組織の中で醸成された「そういうもんだ」という空気感が全てを押し流…
鶴岡まちなかキネマで鑑賞!(9/16) ハリウッドで大問題になった性犯罪告発運動(#MeToo運動)が題材の映画でした… 正直、「え?そこで終わっちゃうの?」って感じ。消化不良感は半端ないです… た…
>>続きを読む© 2019 Luminary Productions, LLC. All Rights Reserved.