《逃げ場のない窮屈で不穏な90分》
棚の少し奥に置かれているマグカップや引き出しに丸めて入れられている主人公のコート、食べているご飯などから、劣悪で居心地の悪い職場であることが伺える。悩みを打ち明け…
"就職とは?"
高校の社会の授業で
これを観せてもいいかもなあ。
憧れの会社に入れた女性の
1日を描いているだけの作品なんですが
アニメやドラマで描かれがちな、
好きな仕事にさえ就けたら勝ち組…
19年製作。公開まで少し時間かかったのね
全編ほとんどカメラワークを廃した固定アングルから主人公の一日を切り取ったような画作りで、張り詰める静かな緊張感に終始下腹が痛い。
個人的にはアンビバレ…
大手映画制作会社で会長のアシスタントをしているジェーン
陽が昇る前に家を出て1番に会社に到着し、就業準備を進め、休みなくひたすら事務作業をこなしていく
そんなときに新しいアシスタント候補がやってきて…
殺風景なオフィス。薄暗い照明がどんよりとした雰囲気を漂わせる。下っ端は早い時間に行って準備。この構造海外でもあるところはあるんだ。
映画業界に飛び込んだジェーン。皿洗い、簡単な来客対応、電話番など…
アメリカの映画業界におけるセクハラ問題を取り上げた作品。
映画会社でアシスタントとして働く女性社員の1日を描く。
優秀な成績で晴れて採用された彼女は、将来、プロデューサーになる夢を抱きながら、早…
エンドクレジットの最後の方。実体験を語ってくれた全ての人に感謝。って文見た?!
ある映画プロダクション(かな)の事務所で、会長のアシスタントをするジェーン(ジュリア・ガーナー)のお話。良い大学を出…
今までで一番トキメキがないお仕事映画。
アメリカのお仕事映画って、キラキラしたしてて、恋と挫折と成功が。って定番だと思ってた。
でも、本当のところはコレだよね。
真面目で賢いと、尚更大変そう。
主…
© 2019 Luminary Productions, LLC. All Rights Reserved.