レリック ー遺物ーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 103ページ目

『レリック ー遺物ー』に投稿された感想・評価

小規模の地味な作りではあるが、大胆とも言える絶妙な語り口のバランスには才気がみなぎっている。一切の理由付けと説明が排除されている非常にすぐれた決断。寓意性のある話なのでこれでいい、充分に“映画”とし…

>>続きを読む
ゆう

ゆうの感想・評価

-
ホラー的な怖さもありつつ、最後まで見るときっと多くの人が恐れるであろう事がテーマで別の怖さがあった。
自分の事も自分の大切な人も気づいたらそこにいる。この事に向き合っていかなきゃいけない。
みぽち

みぽちの感想・評価

3.7

ヘレディタリー的な解釈必須カルトホラーかと思っていたが、観賞後色々な方の解説や考察を読んで見方が180度変わった。ホラー要素もあるのだけれど、根底には介護や認知症をテーマとした家族ドラマがあって深い…

>>続きを読む
スズキ

スズキの感想・評価

3.7

上品で面白かった!

こけおどし系の、いきなりの音量で驚かせようとしないだけで高評価したくなってしまう。

以下ネタバレありで。

描いているテーマは後半になって明らかになる。
介護殺人。

殺人事…

>>続きを読む
sawa

sawaの感想・評価

4.0

めちゃめちゃ現代的なホラー。先日のメンタリスト炎上時に「弱者忌避」を指摘する声があったけど、その残酷さを鋭く描いた作品だと思いました。勝手知ったる実家という空間に見えてなかった部分が出現して閉じ込め…

>>続きを読む

認知症を恐怖として描く。老いた母と老朽化した家とが相同的な関係になり、老女の性格が変質すると家に迷宮が現れる。服を脱がすように皮膚を剥ぎ、母親を受け入れる。内面に触れれば和解できるのだと映画は言うが…

>>続きを読む

人里離れた山奥で暮らす認知症気味の祖母が行方不明になったという連絡を受けて様子を見に訪れた娘と孫。数日後戻って来た祖母は奇妙な言動を繰り返し…!?
っていう認知症お婆さんホラー(ちょっと「テイキング…

>>続きを読む
hacca

haccaの感想・評価

-

本日2本目です。
ちょっと嫌なことがあったので序盤集中できんのか?と思ってたけど、肉ロゴのじてんでニコニコ🤗
階段まで水浸しの時点でルンルンでした🎶
ということで、わたしにはめちゃくちゃ合いました、…

>>続きを読む
Omizu

Omizuの感想・評価

3.5

『死霊館』のようなアクション系ホラーが好きな人には物足りないかも。

オーストラリアの新鋭女性監督による家族ものホラー。

孤独と迫りくる死、加齢とともに失いゆくものをじっくりと描いた作品。

迫り…

>>続きを読む
sk

skの感想・評価

3.3

2021-202
町山さんが言ってた全く説明がない方、とはこっちのことかと納得。

とにかくずっと不気味でずっと不穏で、それがゆーっくり進む。
中盤なんのこっちゃわからんやったけど、着地はなるほどだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事