名作を初めて鑑賞。
オードリー・ヘプバーンの魅力を引き立たせるために作られた映画と思った。
サスペンスとコメディの要素がふんだんに散りばめられているが、ヘプバーンのファッション、佇まい、表情、眼差し…
スタンリー・ドーネンなんで、なんか大味。脇役が渋い。ジョージ・ケネディが痩せている。でも禿げている。パリのアメリカ人な映画。33歳のヘップバーンは、ガリガリ過ぎて怖い。相手役は、ケイリー・グラントっ…
>>続きを読む旅行から帰宅したら家にいるはずの夫がいない、家ももぬけの殻、夫は何者かに殺され亡くなってしまっていたと知る。
葬儀のシーン面白い🤣
そこから謎の三人の男に追われることに、男たちの目的は無くなった25…
夫と離婚しようとパリに戻ったレジーナは夫が殺されたことを知ります。そして葬儀に来ていた3人の男から付きまとわれるようになり...というお話です。
王道のサスペンスという感じで肩の力を抜いて楽に…
懐古主義じゃなく。
「これが映画か!!」と心底思いました。
あたしは FF だって
名作と言われる7より10が好きですし
ドラクエは、4からしかやっていません。
漫画だって手塚治虫は肌に合わず
…
オードリーが見たくなって。でもちょっと期待外れだったかも。
たぶんストーリーはもうちょっと面白く演出されたはず…
最後の方ケーリーグラントに対して「お前ほんとに誰???」って気分になった。
最後もも…
夫を列車から突き落とされ殺害された未亡人(オードリー・ヘップバーン)。
だが、殺された夫には妻には知らせていない過去があった。夫が殺害された理由は、かつてCIAの特殊部隊に所属していたときに、ナチス…
どんでん返し系のオススメ作品にあったから見てみました。
60年以上も前の映画!
すごい!
だからそりゃ色々と古い部分もあるんだけどストーリーは分かりやすいしトリックもちゃんとしてて面白かった!
ち…
息つく間もない展開のミステリーでありながら、パリの街中、美しい演出、そしてオードリー・ヘップバーンによってなんともお洒落な仕上がり。
何より、サスペンス・ロマンス・コメディ要素があるそれぞれの場面…