ビバリウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 89ページ目

『ビバリウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

設定と見てる時の気味の悪さはピカイチ
すごく盛り上がりがあるわけじゃないけどずっと気持ち悪い感じ
綺麗な街並みと空に向かって行く道中の陽気な音楽
救いようのない終わり方も私は好きなやつ
カッコウの習…

>>続きを読む

子供を他の種に育てさせるタイプの種族が不動産屋として潜んでる
内見しにきた人間をとじこめ子供を育てさせる
育てたら人間は解放(死)される
育った子供は不動産やへ
また次に親の役割をする人間をつかまえ…

>>続きを読む

「不条理スリラー」ということを差し引いても、これはシンドイ。観ていて「お!」という気持ちにならなかった。「話の展開が大きく動くかもしれない」というシーンが無い。言ってしまえば退屈。結末も「どうせこの…

>>続きを読む

見終わった後、あ゛ーーーーーーーーーーーってクソ重いため息でた笑

後、シンプルにBGMよ!!1番BGMに精神やられたよ!!聴いてて本当にゾワゾワ不快感湧き上がらせる音で逆に感動した。音だけで精神や…

>>続きを読む

冒頭にカッコーが出てくるが、カッコーは他の鳥の巣に卵を産み育てさせる。
しかもカッコーは他の鳥よりも成長が早く巣の雛や卵を巣から落とすらしい。

そんなカッコーのように二人も成長の早い謎の生物を育て…

>>続きを読む
2021.3.14@シネクイント





結局何だったのという点が多々あったが、当作にかんしては謎は謎のままの方が気持ち悪くて良い。
雰囲気とか、色味とか好きだったので、この監督の他の作品も観てみたい。

パッケージで面白そう感MAXだったので期待してしまった。

色味が統一されていて一見おしゃれだが、
同じ建物景色もずっと同じなので非常に不気味…

導入は若いカップルが家を探す話で、
風変わりな不動…

>>続きを読む

終わりのない迷路をずっとやらされる映画。好きな人は好きだと思うが自分には苦痛だった。
冒頭にカッコウのシーンが挿入されているが、あのシーンを伏線として用いるなら主人公たちの子どもも少し登場させた方が…

>>続きを読む

ミッドサマーが好きであれば確実に刺さる映画です。

冒頭のカッコウのシーンでラストが示唆されている演出。
「夢のマイホーム」を餌に自分たちの仮親を誘き出す謎の生物。

衣食住が確保され働かなくてもい…

>>続きを読む
嫌いじゃないけどただ不気味なだけのエンドレスループなのでそれ以上に言うことがない。
男のほうが割と早めに発狂したのであー。こういう認識なんかなあって。

あなたにおすすめの記事