のぼる小寺さんのネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『のぼる小寺さん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

きっと雰囲気が好きだろうと思い鑑賞。。

体育館の匂いを感じた。雰囲気はとても良い。青春ってこんな感じ。
恋愛恋愛してないし、淡々と優しい青春の時間が過ぎていく。

健太郎の新しくないしわのある部活…

>>続きを読む

今年1番癒された映画!!!
「わたしは光をにぎっている」も癒されたけど、あれはどっちかと言うと、浄化されるイメージ。
「のぼる小寺さん」は宣伝で言ってる通り、背中を押してくれるような映画で、何か見終…

>>続きを読む

すばら、、、すばらだった
誰かが、勇気を出して何かを頑張っていたり、頑張って勇気を出していたり、それを見るとこっちまで勇気を貰えることを最高の解像度でひたすらに掬い上げていて、文化祭のシーンはもう終…

>>続きを読む

久しぶりの邦画でした。ゆったりしていてなんとも気持ちの良い気分になりました。それはまっすぐに頑張る小寺さんとそのまわりで葛藤しつつも成長していく4人の姿が忘れていたことを思い出させてくれたからかもし…

>>続きを読む

とても良い映画だった。

桐島っぽさもあり、そこから8年での格好良さの価値観とか人との繋がり方とかの変化を踏まえた、2020年の青春群像劇でありながら青春をとっくに終えた人にも伝わる普遍的なテーマも…

>>続きを読む

推しの工藤遥ちゃんの初主演映画!
なので、主観入ってるかも。

全体を通して大きな波はないけど、小寺さんを通して、少しずつ周りの人たちが変わっていく。はっきりした答えが出る映画じゃないけど、それがと…

>>続きを読む

工藤遥ちゃんの初主演作品。

ボルダリングに打ち込む小寺さんに感化され、進路調査票を白紙で出していてメンバーの心の成長がテーマ。

丁寧に描き過ぎているせいか、間延びしている感が否めなかった。

ま…

>>続きを読む

はーーーーー!
めちゃよかったよ






キャスティングが優勝すぎずる

小野花梨がはっちゃめちゃによかったことはもう散々言ったのでいいんですけど最高でした。小野花梨をみにもう一回行きたい気持ち…

>>続きを読む


大きな山も谷もない
派手な演出もありえないシーンも
ケンカも暴力も親や先生の理不尽な言葉もない。
青春映画にありがちな大きな挫折からの大逆転劇もない。

ただひたすらに壁を登り続ける小寺さんの背中…

>>続きを読む

爽やかないいストーリーだった。

工藤遥さんのボルタリング凄かった。
近藤くんや四条くんでなくても、追いかけたくなっちゃう 笑
工藤くんだけでなく四条くんもハッピーになってよかった。

近藤くんのカ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事