のぼる小寺さんのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『のぼる小寺さん』に投稿されたネタバレ・内容・結末

結構淡々としてて途中までちょっと退屈だった

ギャル素行悪いくせに小寺さんに対してはめっちゃいい子 てかみんな謎に小寺さんにメロメロ

自分の文化祭が早退キメるほどつまらんくて全く楽しくなかったので…

>>続きを読む

トレイラーに惹かれて観賞。なんて爽やかな青春物語なんだろう、凄く良い。それでいて自分の好きなものとの向き合い方についても改めて考えさせてくれる素晴らしい映画体験だった。

学校を舞台にした青春物・部…

>>続きを読む
あの人が頑張るのみてると頑張れる気がする!ってなかなかないきがするんだけどね。こういう作りの映画もたまにはいいよね。
伊藤健太郎は相変わらず気持ち悪いな。褒めてます。
舞台挨拶はいらなかった。

一生懸命になれば、下手でも「ガンバ」って言ってもらえる。
一生懸命になれば、2人で持つのがやっとなコルクボードも1人で持てる。
一生懸命になれば、嘲笑されて悲しくなる
一生懸命になれば、ダメ出しもさ…

>>続きを読む

SCREEN♯6
観客数:30時くらい
この時期でなかったら、SCREEN1,2,4あたりだったろう作品

いとうけんたろご終始キモストーカー紛いで序盤は辛い。

みせつけるわけでなくあ、一生懸命な…

>>続きを読む

映画館で。

2020年の邦画。

監督は「この窓は君のもの」の古厭智之。

あらすじ

卓球部に所属する近藤(伊藤健太郎「新幹線変形ロボ シンカリオン 未来からきた神速のALFA-X」)は隣で練習…

>>続きを読む

クライミング部でのぼっている小寺さんが凛として美しい。
思わず見惚れてしまったり、思わずクライミング部に入部してしまったり、思わず写真を撮ってしまう気持ちがよくわかる。

小寺さんの「クライマー、 …

>>続きを読む

原作未読。

思ったよりもほのぼのした映画だった。ほのぼの青春。

どぅー演じる小寺さんがすごく魅力的で、わたしもこんな子がクラスにいたらすごく好きになるだろうなあと思いながら観てた。
結構抜けてる…

>>続きを読む


⚪︎久々に映画館で邦画見たけど、とっても良かった…!あったかい気持ちになる映画だった

⚪︎青春感がすごくリアル!
作られた感じではなくって、生徒同士の空気感が学生時代を思い出した
(カメラの雑誌…

>>続きを読む

工藤遥ちゃんのオタクです。
これを見て、工藤遥ちゃんのオタクを辞めようと思っていました(色々忙しかったりしたので)
結果的にいうと、そんなことは不可能でした。見ながら(伊藤健太郎くんになりたい…!)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事