君は永遠にそいつらより若いのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『君は永遠にそいつらより若い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

就職が決まってる大学生とその友達、考え方や過去の話。

児童福祉司になる理由とかラストの展開はギュギュギュッとしてたなぁと思う、それまでの日常がやや蛇足に感じるくらい、、

奈緒演じる辛い過去をもっ…

>>続きを読む

佐久間由衣ちゃんずっと可愛い…超可愛いピンク似合ってる
恋愛を感じさせない役上手いなぁ

MVPは笠松将、少ししか出てないのにあの存在感…映画終わっても思い出す
一人一人の事情、悩みに寄り添ってる作…

>>続きを読む

原作小説を2,3年前に読んだ。恐らく同作者の『ポトスライムの舟』を元々読んでいたが、こちらが映画化したというので原作を読みいつの間にか映画を見ること自体を忘れていた。就活を終え卒業を待つだけのモラト…

>>続きを読む

冒頭のシーンが超好き、間違いなく掴まれた

登場人物全てを救う言葉だったんだね
若いやつを傷つけるなよ

この手の映画は怖い、考えすぎてしまう
現実はいつも何よりも恐ろしい
怖い

奈緒さんと佐久間…

>>続きを読む

みんなそれぞれ誰にも言いたくないことがあって、でもそれを受け止めてくれる誰かを探してる。なんでも意味があるように思えて、何の意味もないのかも。あたしなんてって言ってたほりがいが、「ガンバレ」から窓壊…

>>続きを読む

子供がいたずらされる世の中は異常
子供が犠牲になるなんて異常

何も出来ないし、
何かするほどの思い入れもないなぁ

危害加える人が悪い

児童を守るお仕事の方が対処が遅いなどで
責められるのを聞い…

>>続きを読む

・大学生のホリガイ
・飲み会でホミネと出会う
・単位を取りそびれイノギと出会う
・ホミネが亡くなる
・ホミネは自殺だった
・ホリガイが児童福祉士を目指したのは少年失踪事件がきっかけだった
・処女であ…

>>続きを読む

17 /2024

「わからないように頑張ってる」
「それでも気付くべきだった」

どれだけ身近な人でも、その人のことを全てわかるわけがない。それでも"頑張ってしまっている事実"には気付くべきだった…

>>続きを読む

この映画には、ずっと引き込まれる何かがあった
ずっーと若干のモヤモヤが、あって所々でしんどさがドバッと流れ出すような映画。
スコアはつけれないけど、とても好きな映画。

作中ではヨシザキが1番好きだ…

>>続きを読む

最初は堀貝のことを調子が良く、楽観的性格の持ち主である大学生なんだろうと解釈して見てたけど、ストーリーが進んでいくにつれ内に色んなものを秘めて思考を巡らせ葛藤しながら生きていることが分かった。人の内…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事