SXSWで観客賞と審査員特別賞を受賞。
34歳のブリジットが、6歳のフランシスの子守りを通じて成長していくお話。
フランシスの両親はレズビアンカップル。
主演のケリーオサリバンの自伝的作品で
パート…
おそらくたくさんの女子たちが通るで
あろう 人生における血の洗礼を34歳大人
未満?の ウエストや二の腕の太さからも
等身大の女子の視点でリアルに映し自分に
向き合っていく姿を普遍的に描いたドラマ…
フランシスの温かい心が
感じられて、ほっこり。
ブリジットがその後
どうなったかは描かれて
ないけど、余白がある
作品でいいのでは。
文章とか言葉だけでは
表現できない
ことって沢山あるよね。
…
自分が望まないかたちで[子]でも[親]でもない社会的には中途半端な状態となった主人公が、その[何者でもなさ]故に経験する様々な立場の人々の事情や感情。
(劇中にてさんざん表現される[血]については…
「生理」というのを真ん中に置いていて、こんなに素晴らしい映画が観れるとは。34歳の女性が中絶をし、同性カップルの家の子どもの子守り(=ナニー)をする話。重たく描こうならいくらでも描ける題材ではあるも…
>>続きを読む生理とか中絶とか産後とか、男性も等しく理解は必要だけど共感という意味では女性の方ができそう
映画としてはちょっと要素が多すぎる気がしてもう少し絞ってもよかった
あのギター男必要だったかな?
ブリジッ…
(C) 2019 SAINT FRANCES LLC ALL RIGHTS RESERVED