意識して『プラダを着た悪魔』に似せた演出をしているかなと思うほど、いろんなことが似ていて、作品全体の印象がぼやけてしまった。
似ていること
最初はちょっと田舎くさい服装なのに、仕事が認められてくる…
物語としてはニューヨークを舞台にした割と普通のドラマなのだが、なんか今の自分の課題意識とマッチしてなかなか刺さるものがあった。
ジョアンナは創作がやりたくて地元を離れ、ニューヨークに留まることにし…
ままならなさが良い
マーガレットクアリーでずっと気になってた、ワンスアポンアタイムインハリウッドからここまで別人になれるのすごい
"本当にイヤなのは?"
"なにも書いてない自分"
2022【吹替】
《J•D•サリンジャーの代理店で働いていた実在の作家ジョアンナ•ラコフの回顧録を原作とした映画》
【ジョアンナ:マーガレット•クアリー】
NYで作家を夢見て大学院を中退。老舗出版エ…
" 手紙が私を変えた
彼らの情熱の訳を自分で考えよう "
" 電話番で1日を終えるな。君は詩人だ "
詩人を夢見て出版エージェンシーで働き始めるが、仕事内容はある作家のファンレターの処理係。
最…
90年代ニューヨーク。
画面がぽんと飛んで混乱しそうなところがしばしばあったけど、想像以上にシンプルだった。
ドリームというほどではない距離なのかな?(距離かも)ニューヨークに来たガールが詩人ワナビ…
面白いけどプラダを着た悪魔の下位互換と言わざるを得ないような、、、
起
旅行で立ち寄ったニューヨークで一念発起!
ここでライターになりたい!
承
ライターになろうとそれに近しい職業に就いたんだけ…
この美人は誰ですか!!!
と前にも吠えたことがあったんですが(ワンスアポンア〜)
同じかたでした、
マーガレット・クアリーさん!
アンディ・マクダウェルの娘さん。
よくわかりました、わたくしあなたが…
作家になりたいと言う夢を追いかけてニューヨークにやってきたジョアンナはサリンジャーの編集アシスタントになる。ファンレターへの定型文での返信を頼まれるが内容を読むうちに独自に返信をし始める。夢のそばで…
>>続きを読む9232-2437 Québec Inc - Parallel Films (Salinger) Dac © 2020 All rights reserved.