サイモン・バーチのネタバレレビュー・内容・結末

『サイモン・バーチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

生まれながらにして身体が小さいというハンディを背負いながらも、それを受け入れてポジティブに明るく振る舞うサイモン。
生まれた時から父親を知らずに母親の愛情たっぷりに育ったジョー。
そんな二人の心温ま…

>>続きを読む

身体は小さくとも中身は誰よりも逞しく、小さい子を上手に宥めたり親友の為に真実を突き止めたりとサイモンの勇ましさが印象的でした。
また皆に愛されるのも納得の可愛らしさもあり、最初に出てくる自転車サイド…

>>続きを読む

雰囲気好きでした。
でも想像以上に切なくて泣いちゃう。

前半は明るくて楽しい感じ。
アルマジロが印象的で羊飼い役やりたい子たちが多いのに笑えて大型犬に舐められるサイモンが可愛いです。

小さい容姿…

>>続きを読む

障害をもって生まれた人の物語って良くあるしハズレもない!!けどどこか展開が似てしまう。
ってずっと思ってたけど、今作は結構型破りな気がする!!愛する人を自ら殺してしまう、助からないというかなりの胸糞…

>>続きを読む

鹿が出てくる映画。

原作ジョン・アーヴィングの作風が好きすぎる。
不条理なことや運命を、イマジネーションの力で物語にして救済していく。天命。軽く笑えるユーモアが散りばめられてるのも、大人の余裕。小…

>>続きを読む
とりあえずひどいことを起こさせようとする上に悪を存在させない世界みたいになっている気がしてなんだか素直に受け入れられなかったのは私のこころの問題なのか...

少年がクイーンのベーシスト役だったの衝撃

自分が生まれてきたことの意味=神の計画を何度も問いただすサイモン、彼ほどの人格者が他にいるだろうか。
12歳にして、すでに人生の残り時間を弁え、怯むことない彼の生き様が全て。

同じく優れた人格者で…

>>続きを読む

僕は神様の道具

小さい体で生まれた子供...ヒューマン

自分が生まれてきたのは意味があるはず!そう思わなきゃやっていけない環境だったサイモンバーチが可哀想。

ラストも本人からしたら使命を果たし…

>>続きを読む
思ったより宗教的な作品、、、
湖のシルエット映像は素敵でした

時間は飼い慣らせない怪物。
全ての出来事に意味があると信じるサイモンの姿や行動に胸が打たれる。

なによりthe cureでのブラッドレンフロのような兄貴らしさを、今度はジョセフマッゼロが演じている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事