あらすじを読まずに
鑑賞したので
ズレているところもある
とは思いますが、、
感想文なので、、
全体の感想として
1番人間としてお近づきになりたくないのは
ジュリエット
巻き込まれてしまった被害…
春に公演されてました、やっと見れた、日本公演ありがとう。
マシュー・ボーン独自の演出で、現代の風潮を取り入れたロミジュリ。
音楽はバレエ作品と同じプロコフィエフが上手く編集されてて、今作にフィッ…
映画館で観たのはだいぶ前
映画館で上映してくれるのはとてもありがたい
バレエのDVD、なかなか映像化してもらえないから(あったとしても輸入盤だったり...)
今回
5年ぶりの来日公演…
映画じゃなくてバレエ観劇だけど、記録として。
2004年に『くるみ割り人形』、2019年に『白鳥の湖』とこれまでマシュー・ボーン作品を観てきたけど、今作は重いテーマを扱っていて、衝撃的なシーンも所々…
マシューボーンはいつも文脈を大事にしてると思う。始まり方あざとすぎる。もはやウエストサイドも踏まえないといけないのね。
コリオグラファーごとにお気に入りのパってあると思うけど、マシューボーンはそれが…
映画じゃないけど。
マシュー・ボーン 《ロミオとジュリエット》観ました。
バレエです。
ロアさんに教えてもらった。
3月31日までアーカイブ見れて、ロミジュリとシンデレラと白鳥湖お買い上げしました。…
マシューボーンの振付が好きで、大昔にくるみ割り人形と白鳥の湖を観ました。解釈が独特で、作品ごとに世界観や設定が見事にきっちりと決められており、バレエ界でも群を抜いて素晴らしい振付家です。現代版にアレ…
>>続きを読む© Illuminations and New Adventures Limited 2019