リトル・ガールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リトル・ガール』に投稿された感想・評価

【サシャがとても素敵】
きっと素敵なレディになります

<感想1>
学校での辛い経験を、涙目になりながらも必死で笑いながら話そうとするシーンがとても印象的だった。

小学生の時、私はこんなに”大人”…

>>続きを読む
hiramo
4.0

カメラで撮影してると思わせないような自然体な映像だったから余計に、言葉にしない部分の感情の動きとか伝わってきたかんじ
耐えきれなくて泣いちゃうサシャちゃんみてるとつらすぎてーー ありのままで幸せでい…

>>続きを読む

男の子として生まれたが女の子として生きたいサシャ
気丈にしているけど、ふと気を抜くと涙が溢れてしまう姿にこちらも涙
支える家族の奮闘にまた涙…

「自分の人生を生きられないんです」
それは何よりも辛…

>>続きを読む
4.0

サシャ、女の子にしかみえない。
しかも、周りの女の子よりも、ずっと可愛い。
そして、だいたい意味がわかってるから、ふとした残念そうな表情とか、泣くの我慢してるんだけど目に涙が溜まってたり、健気すぎて…

>>続きを読む
maron
4.0
ドキュメンタリー感がなく繊細で美しい映画だった。サシャと素敵な家族にたくさんの幸せが訪れてほしい。
4.8

 この作品が撮影された当時は、過去に性同一性障害と呼ばれていた症状が性別違和となり、2021年ころから現在の性別不合が一般的になりました。いずれにしろ、医学的にも精神障がいに分類されてきたことが誤解…

>>続きを読む
古の考えを持つ頭の硬い大人たちよりサシャはずっと大人に見えた、純粋で優しい

辛い思い丸ごと私が変わってあげたい
サシャの味方はこの世には絶対に沢山います

ヨーロッパはもっとリベラルなイメージだったけど保守的な頑固者も多いんだな。

母親が女の子を望んだせいだなんて、そんなトンチンカンなことを言う人もいるなんて。

融通の効かない教師たちとバレエ教師に…

>>続きを読む
Coordi
4.0

トランスジェンダーのことはよくわからないけど。
世の中の無理解とか中傷とか、無視される辛さは共感できる。
こんな小さい子なのに、一生懸命な姿に胸があつくなる。
家族の温もりや周りのサポートがいかに彼…

>>続きを読む
途中までドキュメンタリータッチだと思っていた

性別に限らず 自分が何者であるかはあたりまえに認識しているようでいて 正誤はわからない

まだ幼いサシャの人格を子ども扱いしない家族や医師が印象的

あなたにおすすめの記事