ゲイやトランスジェンダーである事が悪とされる国が存在する。LGBTQの人々を弾圧する偏見の眼差ししか持たぬ人々。曇りきった瞳では同じ人間である事すら理解する事が出来なくなってしまったのか。多くの人の…
>>続きを読むスコア:3.8
①テーマの斬新性:(0.7) 他ではあまり見ない切り口・話題か、ありきたりでない新しい視点があるか
②取材・リサーチ力:(0.8) 資料や証言、事実関係の深さと正確さ
③伝達力・構成…
少し前のロシアのチェチェンで起きている粛清のドキュメンタリー。チェチェンというとチェチェン紛争でロシアに敵対する国かと思ったが指導者がプーチンよりの独裁者になって極端なナショナリズムに変わってしまっ…
>>続きを読む2017年に始まったロシア・チェチェン共和国による同性愛者の強制収容・拷問・虐殺の実態と、迫害からのがれるため亡命を支援する団体に密着したドキュメンタリー。
同性愛者への酷い暴力の証言や証拠映像、…
以前から気になっていたドキュメンタリー。
ロシア支配下にあり、国家ぐるみでゲイ狩りを行うチェチェン。
警察による実際の拷問の映像も挟まれ、人間がここまで残酷になれることへの理解し難さと腹立たしさを同…
野蛮、アナーキー
彼らはごく普通の人間ですよ、が根底にある。家族がいて、泣いたり笑ったりする感情があって(それが絶対的な人間の構成要素だとは言わない)。果たして自分たちと何が違うのか。なんの罪に問わ…
途中で息が止まるかと思った。プライバシー保護のためにデジタル加工してますって冒頭出てたの、想像以上のことが施されていたとは。途中で輪郭がぼやってなったなと思ったけど最近目が悪くなったから?単に私が面…
>>続きを読むチェチェンで迫害されるLGBTの人々を助ける活動が、映像的インパクトをもって表現される。アムネスティだったかの映像でも見たことがあったと思うが、壮絶である。カディロフ(やチェチェン)については真野森…
>>続きを読む面白いドキュメンタリーではないと知りつつ観たが、観なくてはいけないと思いました、そして内容は直球の胸糞です。
国民のほとんどがイスラム教徒の「チェチェン共和国」では、家族のなかに同性愛者がいること…