日本海大海戦に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『日本海大海戦』に投稿された感想・評価

HANS
4.0

・日露戦争の日本海海戦をメインに据えた戦争映画としてはしっかり作られており、旅順攻略戦や味方輸送船の下り、沖縄民からの決死の報告など細やかな部分にも描写がしっかりされており現代の作品ではこの厚みは出…

>>続きを読む
サン
4.0

コテンラジオの日露戦争編で
ヤンヤンがこれの三船敏郎がめっちゃかっこいい、と言っていて
今週横須賀に戦艦三笠を見に行くので
日露戦争についてもっと詳しくなろう、と思って
わざわざレンタルして見ました…

>>続きを読む
kutkut
3.5
東郷さんの猛々しいリーダーシップ、判断力
対比されるような乃木将軍の静かなる覚悟

敵将との心の通じ合いが余計に、国家間のしがらみの犠牲の尊さを強調しておりました

日露戦争の日本海海戦をメインに東郷たちの活躍を描く。後に作られた「二百三高地」と合わせてみると分かりやすい。バルチック艦隊の航路がわからず、宗谷海峡から来られたら日本に勝ち目が無かったと考えると、ギ…

>>続きを読む
PIXY
3.8

日露戦争の陸の激戦「203高地」に対する、海の大一番「日本海海戦」。東郷平八郎や戦艦・三笠、「敵前回頭」による“東郷ターン”、丁字戦法、下瀬火薬など……歴史の授業や本で名前だけ知ってたキーワードが、…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。「坂の上の雲」の読者なら気になる作品、観たいと思う作品です。日本海海戦で勝利するまでをコンパクトに丁寧に描いていると思います。三船敏郎の東郷平八郎、笠智衆の乃木希典はイメージ通り…

>>続きを読む

三船敏郎をはじめとする昭和の役者さんは眼光が違う。どの役者さんも素敵です。クライマックスの海戦のシーンは、50年以上前の作品にもかかわらず、すごい迫力がありました。当時の特撮技術は、今のVFXにも引…

>>続きを読む
3.5

『坂の上の雲』を読んでコーフンして三笠を見に行って、またコーフンしてこの映画を観ました。

最初に「円谷プロ」と出なければもう少し集中して楽しめましたが、それでもこの時代にこれだけの映画を作れたのは…

>>続きを読む
よう
3.5

日露戦争を描いた作品。

ちょうど今NHKでドラマ版『坂の上の雲』を再放送しているので、気になって鑑賞。
『坂の上の雲』連載時期を見ると、それとは関係ない独立した作品ではあるけどね。


開戦前の御…

>>続きを読む
目
4.0
俳優が豪華で良かった
最近みるVFXのやつよりなんかリアルに感じてすごい

あなたにおすすめの記事