街の灯の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 台詞がなくても動作と表現だけで言いたいことが直球で伝わってきます。
  • チャップリンの人に対する温かな眼差しを感じました。
  • 盲目のヒロインとチャーリーとのまさに「言葉にならない」恋が、これほどまで見事にえがけたのだと言える。
  • チャップリン演じる浮浪者が、一目惚れした盲目の花売り娘の目を治そうと奮闘する物語。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の灯』に投稿された感想・評価

4.2
10,971件のレビュー
mns

mnsの感想・評価

4.0
隙あらばオトボケなのに、最後こんなんズルイやん…?
Ponz

Ponzの感想・評価

4.0

落ちちゃう、こぼれちゃう、撃たれちゃうなど上手く視線誘導させた巧妙さに関心。こういうところを見て欲しいをさりげなく沢山やっていた気がする


でも切ないねえ
最後の小馬鹿にしてる感じがとても辛かった…

>>続きを読む

チャールズ・チャップリン作品。チャップリンに関してはずっと観ようと思っていたものの、時代が古いことと無声映画ということで少しためらいがありここまできてしまったんですが、いざ観てみると今に繋がる笑いの…

>>続きを読む
AAA

AAAの感想・評価

4.2

この前Xでこの映画の中で出てくるボクシングシーンがバズっていた。
セリフなんかなくても映像としての面白さで今の人にも通じるお笑いを持っていて、自己犠牲と献身的な愛情はどの時代でも胸を打つ。

本当に…

>>続きを読む
Shimazaaki

Shimazaakiの感想・評価

4.1
「天丼」というか、「かぶせ」の多用。ボケの数と種類もあって、ボクシングのコングの使い方とか結構笑った。早送り。最後、沁みた。
Arata

Arataの感想・評価

5.0

「今作を1000回は観た!」、と言うお方とお話しをしたのをきっかけに、約20年振りの再鑑賞。

その方は50代半ばくらいの方で、音楽や映画などが大変にお好きなご様子。
そして、自身の好みでは無いもの…

>>続きを読む

【教科書】

チャップリンの傑作

浮浪者が盲目の少女に恋をする話

随所にチャップリンのユーモアのセンスが光る。90年前の映画だけど、今の普通の映画より面白い。

数えるほどのセリフで映画が成り立…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

5.0

かなうことならスマートに素敵に生きたいと思うものの、そうは問屋は卸してくれないのが現実であり、しかし、その現実や問屋がどこにあるのかと言えば、自分自身の心である点に、人が人であることの切実さの源泉が…

>>続きを読む
TKT

TKTの感想・評価

4.0
ええ話や....😭
BoltsFreak

BoltsFreakの感想・評価

3.5
この作品はボクシングのシーンがとにかく好き

あなたにおすすめの記事