VIDEOPHOBIAに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 4ページ目

「VIDEOPHOBIA」に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

白黒故?閉塞感が漂ってた。あと白黒のおかげで、情事シーンに色気を感じることがなかった。

2020/12@横浜
モノクロで撮った鶴橋が合いすぎる。ポスターのシーンかっこ良すぎ。
忍成修吾とサヘルローズの不気味さが良い。
途中挟まれる、主人公のお母さんのインタビューテープのエピソード(生駒…

>>続きを読む

監督による舞台挨拶付きの回を鑑賞。

怪しさ満点(いつも通りとも言う)の忍成修吾とクラブで知り合った大阪の女性が、一夜の行為をネットの海にばら蒔かれた末に顔と名前を変えて再出発する話。ていうかそこで…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

3.0

一番怖かったのは、刑事が「パクさん」って言ったとき。この映画の内容で名前が二つあるということが怖い。五所さんのトークイベント目当てで見に行って、途中この映画で何をお話しするんだろうって思ったけどキレ…

>>続きを読む

凄く考えて組み立てられている。親切に伝えてくれる作品ではない。組み立てられた映像から、自らが感じていく作品である。
面白い試みは評価するが、前半はもっと刈り込んで普通に観せた方が良かったかと。観客を…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

2.3

東京で女優になるという夢に破れ、故郷の大坂に帰って来た29歳の女は、夢をあきらめきれずにいた。ヒューマンドラマ作。夢に破れた女性の再起を図る物語としては異質な空気感が漂っており、モノクロがより不気味…

>>続きを読む
み

みの感想・評価

3.0

不穏。
ストーリー自体はそんなにって感じでしたけど、何気ない日常のシーンがコラージュみたいに鏤められてて、飽きはしなかった。むしろ目は離せんかった。

冷たくて不穏な大阪。
大阪の修飾語としては相応…

>>続きを読む
主演の廣田朋菜さんがとっても素晴らしくて…

狂気と日常の狭間でずっとゆらゆらしてる感じで心地よかった。

白黒にして変に映画っぽくしなくても良かったのでは?
なんて思いつつ…
しんじ

しんじの感想・評価

2.6

このレビューはネタバレを含みます

モノクロだし、大阪だし、皆さん高評価なので期待していたんですが、ストーリーが無いというか面白くない。

あの十三のバイトの着ぐるみは何?
あの祭りの神輿の映像は何?
鶴橋のコリアンタウンである必要性…

>>続きを読む
S

Sの感想・評価

3.0

 主役の存在感もなかなか独特で良いのだけど、脇役たちの絶妙にダサい挙動にも惹かれるものがある。ちょっとアクセントを加えて笑わせてやろうとか、その程度の中途半端な演出ではあのダサさは生まれないだろう。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事