100日間生きたワニのネタバレレビュー・内容・結末 - 17ページ目

『100日間生きたワニ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ネットでボロっカスに言われているほどのクソ度はないけども、ただただつまらない映画なのである種妥当といえば妥当。
言われるほど作画崩壊してないし、言われるほどカエルくんはムカつくわけでもないし、なんな…

>>続きを読む

正直この原作は大画面スクリーンで長尺で観るより深夜に1分アニメ×100日とかで放送したほうが文脈に合っていたのでは…って思ってたんだけど、ワニの死後100日後にカエルが出てくるところから一気に「映画…

>>続きを読む

彼氏と観た

原作のTwitterも、本も読んでいたので映画も鑑賞

ワニくんが亡くなってしまうとわかっていても
ひよこを助けたシーンでうるうるした

ひよこは横断歩道を渡ろうとしたのではなく
風に…

>>続きを読む

上田慎一郎監督作品はちょいちょい観てます。
カメ止めとスペアクはめっちゃ好きです。
そんな上田監督が、リアルタイムで追いかけてた100ワニを映画化するとは、もう観るしかないなと思い映画館へ。


間…

>>続きを読む

ちょうど時間が合ったので、ポイント鑑賞で観てきました。
私を入れて10人くらい観客いたのでビックリした。笑

タイトル、正確には「100日間『を』生きたワニ」だと思う。

まぁ、この映画を観るのは、…

>>続きを読む

まず、感想を書く前に、この作品レビューに公開前から自作のストーリーを勝手に考えて書く大喜利みたいな事やってた奴、普通におもんないしキモオタのノリが臭すぎるで。
自分達で勝手に「叩いていいコンテンツ」…

>>続きを読む
俺これ好きだぞwwwwww
60分でみやすいし、ダイナゼノンみたいなアニメならではの余白が良き!!
山田裕貴、中村倫也好きでした

とてもよかった。
昨今の説明台詞タラタラ言ってる作品にウンザリしてたけど、こちらはそう言うのもなく、喋り方とか間とかでちゃんと伝わるつくりになってて素晴らしかったです。
原作でもそうだったけど『死』…

>>続きを読む

1回目と違い、2回目は
原作もパンフも読んだので、
意味が判り面白かった。

といえ、原作もわかりにくいため、
まるで知らない人が見ると
ハードル高く、すぐは
意味が判らないかも。

原作も読んで狙…

>>続きを読む

前半部分、4コマの日常的な雰囲気がよく出ていて良かった。キャラクターたちが動くところも、個人的な想いもあり、よかった。夢とか恋とか挫折とか映画になると大袈裟になるしそういうものをみたい人には合わない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事