100日間生きたワニのネタバレレビュー・内容・結末 - 15ページ目

『100日間生きたワニ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思った以上に淡々と進んでいくストーリー。
ちょっとギャグ要素もあるのかな?と期待していただけに、セリフなど少し退屈だったかな。


ワニが死ぬまでの100日間よりも、
遺された仲間たちがどう生きてい…

>>続きを読む

元が4コマまんがの大味な画なのでアニメ化して大スクリーンで観るのはちょっときびしい。本来4コマでちょこちょこ読むべきものだから、連続した映像だとあきる。ネズミ君の声が思いの外低い。ワニ君とチェンジし…

>>続きを読む

Twitterの4コマが流行ってるからとかじゃなく好きだったから、雰囲気そのままだしオリジナル展開もその後が観れて嬉しかった。オリジナルキャラのカエルがリアルな嫌われるタイプで心痛くなっちゃった…も…

>>続きを読む

上映開始直後に酷評の嵐だった100ワニ。
その後、ちらほらと「言うほど酷くなかったよ」と聞き見てきた。

確かに言われるほど酷くはない。

100日後に死ぬというオチはわかっているから、その最大のオ…

>>続きを読む


酷評の理由は…? 確かに映画に
する程だったかな、あのTwitterの漫画
だけで完結で良かったかな。
……とは思ったけれど、全然いい。

原作の方は、毎日追っていた訳ではなく
たまにタイムライン…

>>続きを読む

ワニくんの死、その100日前からの前日譚と、100日後の後日譚

原作未読のためか、
純粋にストーリーを楽しめました

ワニくん(#神木隆之介)のことを知らないカエルくん(#山田裕貴)が、
理由を知…

>>続きを読む

Twitterでの4コマ漫画連載時から悪い意味でも何かと話題だった「100ワニ」

劇場版も話題には事欠かず、レビューサイトに冷笑のようなバカにしたレビューが散見され、ここfilmarksでも下…

>>続きを読む

Twi●terの時からワニくんが大好きで観に行きました。
開始一分で色々な思い出がよみがえってきて個人的に泣けました。途中ももちろん泣きました。
思ったよりワニくんは出番が少なかったのと上映時間が他…

>>続きを読む

○とぼけたイラストのアニメーションでキャストの皆さんが声をあてている姿が透けて見えるのがすごく楽しい、新木優子さんと山田裕貴さんが個人的には◎
○話の半分が、ワニが死んだあとの追加ストーリーだった、…

>>続きを読む

個人的に制作者の工夫が感じられるリメイクが好きなので
そういう意味でチャレンジングな工夫があったと思うし
余韻が心地よい作品なので結構好きだった。



・前半と後半の対比
ワニの死が直接的に描かれ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事