100日間生きたワニのネタバレレビュー・内容・結末 - 18ページ目

『100日間生きたワニ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半は、「原作が時間経過を体感しながら楽しむタイプのエンタメだから、映画化するとダイジェストっぽいつくりになっちゃうよなー」と観ていたけど、後半からの展開にひきこまれた。カエルくんに泣いた。

大切…

>>続きを読む

視聴前の酷評レビューを見て、逆に期待して観に行った。

が、あれ?言うほど悪くないぞ?
いや、すごく良いわけでもないんだが。という作品。
レビューの平均点、確かに良いところに落ち着いたと思う。

ま…

>>続きを読む

ワニが死んだあと、本やら音楽やらたくさん売り出されたなかで、映画は映画としてうまくまとめられているな、と思った それ以上でもそれ以下でもない この映画を観るほとんどのひとが原作を知っているわけで、ど…

>>続きを読む

電通やら何やらで色んな騒動があったものの、作品自体に罪はない…と思うのでできるだけフラットな気持ちで見るようにした。
率直な感想としては、ネットでの評判とは異なり良い作品だと思った。

以下、ネタバ…

>>続きを読む

レビュー低いからあまり期待せず
でも観たかったから行ったけど
レビュー低いことにびっくり、、

カエルのキャラ最初はすごいウザかった
でもバイクが綺麗になってることに
気づいて泣いてるカエル
実は友…

>>続きを読む

その空白を

彼らが抱えている大きな空白を
埋める話。

原作は読んでないけれど
たぶん、
原作は
彼らに大きな空白ができるまでの
話だったのでしょう。

それはきっと
Twitterで
リアルタイ…

>>続きを読む

Twitterで話題になっていた原作4コマ漫画は100日間かけて読者を楽しませた傑作。後に悪い意味で話題にもなるが、長期に渡って読者の関心を引き付けた漫画の魅力は本物だ。

原作の4コマ漫画はキャラ…

>>続きを読む

Twitterで散々書かれてたから気になって観に行った。どんなもんが出てくるかと思ったけど結果普通。なんならおもろい。逆期待はずれ。

本編はエピローグがほぼ無かったからその後のネズミとかその辺の奴…

>>続きを読む

Twitterで話題となった4コマ漫画『100日後に死ぬワニ』を原作としたアニメーション映画。
原作は読んでいない状態で鑑賞しました。

突然訪れる身近な人の死、そして残された人々の人生。
ありきた…

>>続きを読む

金払っていきものがかりのPV見せられたのか?

メインは、主人公のワニというより、その周り。
ワニを通じて仲良くなって、ワニが死んで、皆立ち直るまでのストーリー。
アニメとして、作画崩壊などはないし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事