ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ランブル 音楽界を揺るがしたインディアンたち」に投稿された感想・評価

音楽ばかりでなく先住民インディアンがたどる歴史が語られる。
奴隷以下の扱いを受けた過去には出自を隠す。
音楽的な才能がルーツによるものだったと分かったり。

インディアンの羽飾りの華やかな姿に鳥の求…

>>続きを読む
bags

bagsの感想・評価

4.0

アメリカ先住民の音楽業界への貢献
だけではなくて、長く迫害されてきた(いる?)歴史についても音楽と絡めて綴られています
不勉強過ぎていまの状況とかも解ってないんですけどね

想像以上にネイティブとブ…

>>続きを読む
Motoki

Motokiの感想・評価

3.9

先住民の音楽が、ここまで多大な影響力を持っていたとは知らなかった。
しかもブルース、ジャズ、ロックンロールの誕生にもここまで寄与していたとは。

ジミ・ヘンドリックスが先住民の血を引いていることは知…

>>続きを読む
あにお

あにおの感想・評価

3.7

ピーター・バラカン目当てで鑑賞。元々興味・知識のあるジャンルの話ではないのに、へーなるほどと思わせる構成のうまさは素晴らしいが、几帳面に作られすぎてて、よく書かれた学術論文的な眠さも感じたり。
とか…

>>続きを読む
みサ

みサの感想・評価

3.4
ちょっと想像してた内容とちがった。
インディアンたちの伝統的な音楽についてを知りたかったんだよなあ。
完全に私の落ち度。

【33】

黒人と同じ様に差別や弾圧を受けていたのにインディアンの立場を訴えた映画ってあまりないですね。勉強不足なだけかもしれませんが。
ジェシエドみたいに有名な人は勿論ですが、この人も先住民族だったのかって人…

>>続きを読む
annanna

annannaの感想・評価

3.8

2021.2.2 下高井戸シネマ
【再鑑賞】2021.2.5 下高井戸シネマ

Redboneが1つのシークエンス丸ごと当てられてて凄く興奮したので2度鑑賞。
Pat & Lolly Vegas時代…

>>続きを読む

本編も素晴らしかったが、エンドロールで突然流れ出したカレン・ダルトンの歌声を聞いて涙が出そうになった。調べたところ、彼女もチェロキー族の血を引いてるんですね。昨年見た『大海原のソングライン』とは真逆…

>>続きを読む
しせ

しせの感想・評価

4.0

ルーツってすげえ、と思った
私たち島国純血日本人には想定しがたい誇りと生きづらさを受け継いで開放される芸術、秘薬、音楽が、心揺さぶられないわけがない、痺れた

個人的にはblack eyed pea…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.7

ありがとう!見逃した映画特集

ロックのルーツにインディアンの音楽があったとは。。
少しアイヌ民謡ぽい独特の節回しとリズム。
サーミの血でもそう思ったけど、民族音楽はやっぱり自然などからきている(と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品